ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

Hiroyukiさんのローラースケートダンス・ステップ20170614の最後のステップ!

投稿日:2017年9月9日 更新日:

こんにちは!LINKです。

以前、
このブログで紹介したHiroyukiさんのFacebook動画ローラースケートダンス「ステップ20170614」を紹介しました。

今回は、
「ステップ20170614」から、その最後の振り付けを右左と繰り返してやる振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。

 

題して、
「ステップ20170614の最後のステップ右左」ということです。

「ステップ20170614」の一番難しい部分であり、やりがいがあります。

それでは、早速、振り付けの解説です。

ステップ20170614の最後のステップ右左(^^♪の振り付け

1、右足後ろ。   1カウント

左足のかかとを外に動かしながら、
右足を右に上げる。              0.5カウント

左足のつま先を内に動かしながら、
右足のつま先を左足の後ろからクロスしてつく。 0.5カウント

2、左足片足ヤコブスラダー右足をそろえる。 1カウント

左足のつま先を内に動かしながら、
右足を右に上げる。         0.5カウント

左足のかかとを内に動かしながら、
右足を左足の右に置いてそろえる。  0.5カウント

 

3、左足後ろ。   1カウント

右足のかかとを外に動かしながら、
左足を左に上げる。              0.5カウント

右足のつま先を内に動かしながら、
左足のつま先を右足の後ろからクロスしてつく。 0.5カウント

4、右足片足ヤコブスラダー左足をそろえる。 1カウント

右足のつま先を内に動かしながら、
左足を左に上げる。         0.5カウント

右足のかかとを内に動かしながら、
左足を右足の左に置いてそろえる。  0.5カウント

と以上、
全4カウントの繰り返しです!

 

動画では、なぜか?
右3カウント+左3カウントで6カウントになってしまっています!?

最後の「足を置いてそろえる。」のタイミングが遅いのです。

それを踏まえて、ゆっくりやっていると思って、見ていただければ幸いです。

ステップ20170614の最後の振り付け右左足元(step20170614,last step,right&left)!

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・神戸バイカーズシャッフル(Bikers Shuffle)6

中学で始めた柔軟体操!ブリッジと開脚の簡単上達法を伝授!

こんにちは!LINKです。 僕は、中学生の時、柔軟体操をしていました。 ローラーダンス・損得→尊得   今回は、 その「柔軟体操」について、ちょっと書いてみたいと思います。   ま …

ローラーダンス・大車輪第四段階1

振り子スピンをマスターしよう!第四段階・一回転を千回!【The Pendulum Move】

こんにちは!LINKです。 今回は、いよいよ「振り子スピン(The Pendulum Move)」の練習最終章です。   前回までの「振り子スピン」の「第一段階・練習振り付け」、「振り子スピ …

ローラーディスコ・ナイトオブファイヤー1

ローラースケートダンスで大切なカウントを数えることについての考察!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスというよりは、ヒップホップダンス、ジャズダンス、ズンバダンス、バレエダンス、社交ダンス! ほぼすべてのダンス、踊りに重要なカウントについて、 …

ローラーダンス1番

【24K Magic】チャールストンってなに?ユキ・ヤストコさんのローラーダンスNo.1を解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスのトリック、「チャールストン」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「チャールストン」の言葉の意味は、サウスカロライナ州 …

柔軟体操

【役に立つ】体を柔らかくする考え方!柔軟体操を続けるモチベーション!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「役に立つ体を柔らかくする考え方」ということで、ちょっと書いてみたいと思います。   この記事、完全に受け売りです。 誰の受け売りかというと、わたくしL …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク