ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

エレクトリックスライド(Electric Slide)を覚えて踊ろう!世にも奇妙なダンス?

投稿日:2017年7月12日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
エレクトリック・スライド(Electric Slide)」の振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「エレクトリック・スライド(Electric Slide)」の振り付けは、極めて珍しいラインダンスの振り付けです。

ラインダンス(Line Dance)とは、ダンスフロアに整列し、全員が一斉に同じステップを踏むダンスのことです。

ヒップホップのダンス、ズンバなどのダンスをやっていないと、ちょっとピンと来ないかもしれませんが、ダンスって、ほとんどの場合、8ビートで踊ることが多いのです。

なので、だいたい普通のダンスは、8カウントの集まりで構成されていて、8の倍数のカウントになります。

それが、「エレクトリック・スライド」は、18カウント。8の倍数ではありません。

3の倍数と考えると、3拍子の「ワルツ」ですネ!

そんな「エレクトリック・スライド」の振り付けですが、やってみると、大変楽しいです。

 

エレクトリック・スライドの振り付け解説です。

エレクトリック・スライド♪の振り付け

右(×4)、左(×4)、後(×4)、前(×2)、後(×2)、左前(×1)、右蹴(×1)

で、計18カウント、最後に、右足で蹴る時、90°左に回転!の繰り返し。

 

ですが、繰り返してやると、後(×2)のところで切って考えると、分かりやすいと思います。

つまり、最後の2カウント{前(×1)、右蹴(×1)}を前に持ってきて、6・4・4・2・2の繰り返しと考えるのです。

セプテンバーと似てますネ。セプテンバーは、6・3・3・2・2の繰り返しです。

この不規則なカウント(18カウント)で、8ビートのリズムで踊ることが、奇妙な楽しさを生み出します。

まさに、8ビートとワルツの融合ですネ!

 

ちなみに、
右(×4)とは、右へ4歩。左(×4)とは、左へ4歩という意味ですが、分かりにくいので、もうちょっと詳しく書きます。

右(×4)は、
右足を右に一歩。           1カウント
左足を右足の後ろからクロスして一歩。 1カウント
右足を右に一歩。           1カウント
左足を右足の左にチョン。       1カウントです。

その逆で、
左(×4)は、
左足を左に一歩。           1カウント
右足を左足の後ろからクロスして一歩。 1カウント
左足を左に一歩。           1カウント
右足を左足の右にチョン。       1カウントです。

最初は、慣れないので、分かりにくいですが、慣れてくれば、楽しくできると思います。
ぜひ楽しんでやってみてください。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・振り子スピン練習

ローラーダンス・振り子スピン(Pendulum move)を練習しよう!Brian Swami B Bfunkさんを見て!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「振り子スピン(Pendulum move)の練習振り付け」について、ちょっと書いてみたいと思います。   以前にも、「振り子スピンの練習振り付け」を4 …

ローラーダンス・グレープバイン+クレイジーレッグス

⑬【The Breaks】ローラーダンス・グレープバイン+クレイジーレッグスを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「グレープバイン+クレイジーレッグス(Grapevine + Crazy Legs)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。 &nbs …

おどるポンポコリン(旧)

E-girls「 おどるポンポコリン(dancing pompokolin)」のダンス振り付けを考える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン(dancing pompokolin)」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「 おどるポ …

ローラーダンス・外足先行の16ビートエイトサークル!ツタ・ツタ・ツタ・タン・エイトサークル!

ローラーダンス・外足先行の16ビートエイトサークル!ツタ・ツタ・ツタ・タン・エイトサークル!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ローラーダンス(Roller Dance)・外足先行の16ビートエイトサークル(16 Beats Eight Circle Of Outside Foot Pr …

ローラーダンス・頭を残すターン

【大発見】ローラーダンス・頭を残すターン(Turn Leaving Head)の解説!首で回るターンの練習!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「頭を残すターン(Turn Leaving Head)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   これまでも、ターンついて書いてきました。 首を動 …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク