ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

関東のレッツグルーブを紹介!ローラーディスコ最初のおすすめナンバーとは?

投稿日:2017年7月11日 更新日:

こんにちは!LINKです。

わたくしLINKが、ローラーディスコで一番最初に覚えた曲は、ディスコナンバーとして有名なアースウィンドアンドファイア(Earth,Wind & Fire)さんのセプテンバー(September) です。

そして、
二番目に覚えたローラーディスコが、これまたアースウィンドアンドファイア(Earth,Wind & Fire)さんナンバーで、レッツグルーブ(LET’S GROOVE)、しかも、関東バージョンです。

ローラーディスコでも有名なそのレッツグルーブの振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。

実は最初、関東バージョンとして覚えたつもりはなく、レッツグルーブは、振り付けが、これしかないと思っていました。

それが、
関西のスケーターさんが、違う振り付けで踊っていることを知って、二種類の振り付けを覚えたのです。

この2つの「レッツグルーブの振り付け」を一つの記事にして、ブログの記事にしてまとめていました。

しかし読んでみると、書いた僕でさえ分かりにくい!ということで、今回、2つの記事に分けて、整理したということです。

 

なので、
ここでは、「関東のレッツグルーブ」のみの解説になります。

関東レッツグルーブの振り付け(^^♪

1、ステップ(8カウント)
右足前、右足前、左足前、右足前
左足前、左足前、右足前、左足前

2、サイドステップ(8カウント)
右足上げて右に下ろす
左足上げて右足の後ろ右に下ろす
右足上げて右に下ろす
左足上げて右足の左に下ろす

左足上げて左に下ろす
右足上げて左足の後ろ左に下ろす
左足上げて左に下ろす
右足上げて左足の右に下ろす

 

3、サイドステップ(8カウント)
両足のかかとを上げて右に下ろす
両足のかかとを上げて左に下ろす
両足のかかとを上げて右に下ろす
手をたたく

両足のかかとを上げて左に下ろす
両足のかかとを上げて右に下ろす
両足のかかとを上げて左に下ろす
手をたたく

以上、24カウントの繰り返しです。

この「関東のレッツグルーブ」の振り付けは、かなり簡単で、ローラーディスコを最初に覚えるには最適だと思っています。

確かに、
「コールミー」の簡単なバージョンがあるように、8カウントの繰り返しのダンスよりは、難しい言えば難しいです。

しかし、
簡単すぎると、面白さにちょっとかけるんですよネ!

なので、
一番最初にやるなら、この「関東のレッツグルーブ」を、お勧めしたいと思います。

 

それでは、
どうも最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ローラーダンス・ヘビーローテーション

AKB48「ヘビーローテーション(Heavy Rotation)」のダンス振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 AKB48さんの「ヘビーローテーション」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「ヘビーローテーション」は、作詞は秋元康さん、作曲は山崎 …

ローラーダンス・ダウンステップ

ローラースケートでヒップホップダンスのダウンカウント(Down Count)を練習中!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ダウンカウント(Down Count)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「ダウンカウント」というのは、下でリズムをとることです。 ヒッ …

ローラーダンス・エイトサークル+グレープバイン+ターン

②【The Breaks】ローラーダンス・エイトサークル+グレープバイン+ターンを踊ろう!

LINKです。 今回は、 「エイトサークル+グレープバイン+ターン(Eight Circle + Grapevine + Turn)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。 …

ローラーダンス・スピン

ローラースケートダンスのトリックスピン(spin)!練習してマスターしよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスのトリック「スピン」について、ちょっと書いてみたいと思います。 ローラーダンス・スピン(Spin)1 「スピン」は、言葉の意味も内容も今更こ …

ローラーダンス・外向き片足だけのヤコブスラダー2

ローラースケートダンス・外向き片足だけのヤコブスラダーを踊ってみました!ダンス練習に便利!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「外向き片足だけのヤコブスラダー(Jacob’s Ladder with outward one foot only)」ということで、ちょっと書いてみ …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク