ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートダンス・エイトサークル+サブロク(360度)!簡単な基本振り付けを練習しよう!

投稿日:2017年11月11日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「エイトサークル(Eight Circle)+サブロク(360度)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

そもそも、「エイトサークル」とは、何か?どんなものなのか?ということですが、
バックスケーティングをしながら、「8の字」を描くというか?

「8の字」を描きながら、バックスケーティングをするというか?

説明しがいのあるスケーティングです。

「8の字」を描くということなので、左回りをするだけでなく、右回りもすることになります。

 

つまり、
右回り左回り両方のバックスケーティングの曲がる技術が必要となります。

わたくしLINK、世界のローラースケートリンクを見て回っているわけではありませんが、YouTube動画を見たり、世界のアイスフィギュアの大会を見ると、だいたいの国は、日本同様反時計回り、つまり、左回りをしているようです。

アイスフィギュアの大会は、ジャンプを見れば分かると思います。

例えば、
浅田真央選手のトリプルアクセルは、右足を蹴り上げてジャンプし、左回りに3回転半回って、右足で着氷して左に回ります。

羽生結弦選手の4回転ジャンプは、バックスケーティングしながら、左足を後ろに出してジャンプし、左回りに4回転回って、やはり、右足で着氷して左に回ります。

多くの選手は、左回りにジャンプして、右足で着氷して左に回ります。

この逆の選手は、あまりいません。

もちろんいますが、例えば、イタリアのカロリーナ・コストナー選手のジャンプを見ると、見慣れない感じがするか?と思います。

そのくらい少ないです。

 

とはいえ、聞いた話によると、世界一人口の多い中国でのローラースケートリンクは、右回りだそうで、一概に、左回りが世界共通というわけではないようです。

余談になりましたが、つまり、日本のローラースケートリンクのような左回りをするリンクでも、右回りをすることができる大変ありがたいトリックなのです。

わたくしLINKは、そう思っております。

 

今回は、
その「エイトサークル」に「サブロク(360度)」をいれるということです。

これまた、「サブロク(360度)」を両方、つまり、右回りと左回りを入れこみました。

本来、「エイトサークル」は、「ワンエイティ(180度)」の繰り返しです。

詳しくは、右回り「ワンエイティ(180度)」と左回り「ワンエイティ(180度)」の繰り返しです。

その間に、右回り「サブロク(360度)」と左回り「サブロク(360度)」が入るのです。

 

前置きが長くなりましたが、ここでやっと、「エイトサークル+サブロク(360度)」の解説です。

エイトサークル+サブロク(360度)(^^♪の振り付け

右回りワンエイティ(180度)。 4カウント

左回りサブロク(360度)。   4カウント

右回りサブロク(360度)。   4カウント

左回りワンエイティ(180度)。 4カウント

右回りサブロク(360度)。   4カウント

左回りサブロク(360度)。   4カウント

以上。
24カウントの繰り返しです。

この振り付けは、
「サブロク(360度)」で基本です.

この振り付けを練習することで、昔、グッドスケートジャパンで習ったフィギュレイ・ナンバーダンスNo.8(右回りのファイブフォーティ(540度))への応用もできると思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・ワンフットスピン2回転

ローラーダンス・ワンフットスピン(One Foot Spin)2回転!片足でスピンをマスター!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ワンフットスピン(One Foot Spin)2回転」について、ちょっと書いてみたいと思います。   きっかけは、「ローラーディスコ・ウォンテッド」と …

ローラーダンス・ワンフットスピン2

ローラーダンス・片足エイトサークル(One foot eight circle)+片足サブロク(One foot 360)!ワンフットスピン基本練習!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足エイトサークル(One foot eight circle)+片足サブロク(One foot 360)」について、ちょっと書いてみたいと思います。 &nbs …

片足だけのヤコブラダー (2)

GOOD SKATES JAPAN(グッドスケートジャパン)で学んだこと!楽しんでローラースケートダンスを踊る!

こんにちは!LINKです。 僕は、昔、GOOD SKATES JAPAN(グッドスケートジャパン)名古屋支部に所属していました。 名古屋在住なので、名古屋支部は、当たり前と言えば当たり前です。 &nb …

ローラーダンス・ラブマイセルフ1

【絶対踊れる方法】ダンスが簡単にできる動画の3機能とは?【ソフト編】

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ダンス練習用の動画の便利な機能」について、ちょっと書いてみたいと思います。   動画の3つの「機能」を紹介しますが、大事な「機能」から順番に①番、②番 …

ローラーダンス・スプリット連続ステップ1

ローラースケートダンス・簡単なスプリットの連続ステップ!練習ナンバーダンスNo.7!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「簡単なスプリットの連続ステップ(Easy split continuous step)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   最近、「新しい …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク