ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

⑥【The Breaks】ローラーダンス・蹴り上げヤコブスラダーステップを踊ろう!

投稿日:2020年1月6日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「蹴り上げヤコブスラダーステップ(Kick-up Jacob’s Ladder Step)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。

 

どんな感じのダンストリックかというと、

タップとのコンビネーションのローラーダンス振り付けです。

なので、リズミカルで楽しく踊れます。

しかし、レベルが高いステップです。

「蹴り上げヤコブスラダーステップ」を踊ろうとしたきっかけです。

 

Kurtis Blowさんの「ザ・ブレイクス(The Breaks)」という曲でユキ・ヤストコさんとこうちゃんが楽しそうに踊っているYouTube動画を発見!

そこに、「蹴り上げヤコブスラダーステップ」のコンビネーションがありました。

 

それで、このダンスコンビネーションを踊ろうと思ったわけです。

それでは早速、「蹴り上げヤコブスラダーステップ」の振り付けの解説です。

蹴り上げヤコブスラダーステップ♪の振り付け

①右足のタップ&右足の蹴り上げヤコブスラダー

右足で右の床を蹴る。    1カウント

右足で後ろの床を蹴る。   1カウント

右足で右の床を蹴り上げる。 1カウント

右足で左足の右の床を蹴る。 1カウント

右足で右の床を蹴り上げると同時に、左足のかかとを右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴ると同時に、左足のつま先を右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴り上げると同時に、左足のかかとを右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴ると同時に、左足のつま先を右へ移動する。 1カウント

ここまで8カウントです。

②左足のタップ&左足の蹴り上げヤコブスラダー

左足で左の床を蹴る。    1カウント

左足で後ろの床を蹴る。   1カウント

左足で左の床を蹴り上げる。 1カウント

左足で右足の左の床を蹴る。 1カウント

左足で左の床を蹴り上げると同時に、右足のかかとを左へ移動する。 1カウント

左足で左の床を蹴ると同時に、右足のつま先を左へ移動する。 1カウント

左足で左の床を蹴り上げると同時に、右足のかかとを左へ移動する。 1カウント

左足で左の床を蹴ると同時に、右足のつま先を左へ移動する。 1カウント

ここまで8カウントです。

③右足の蹴り上げヤコブスラダー

右足で右の床を蹴り上げると同時に、左足のかかとを右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴ると同時に、左足のつま先を右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴り上げると同時に、左足のかかとを右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴ると同時に、左足のつま先を右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴り上げると同時に、左足のかかとを右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴ると同時に、左足のつま先を右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴り上げると同時に、左足のかかとを右へ移動する。 1カウント

右足で右の床を蹴ると同時に、左足のつま先を右へ移動する。 1カウント

ここまで8カウントです。

④右足のタップ&左足のタップ

右足で右の床を蹴る。    1カウント

右足で後ろの床を蹴る。   1カウント

右足で右の床を蹴り上げる。 1カウント

右足で左足の右の床を蹴る。 1カウント

左足で左の床を蹴る。    1カウント

左足で後ろの床を蹴る。   1カウント

左足で左の床を蹴り上げる。 1カウント

左足で右足の左の床を蹴る。 1カウント

ここまで8カウントです。

と以上、合計32カウントになります。

 

「蹴り上げヤコブスラダーステップ」は、「ザ・ブレイクス」のルーチンの一部分です。

なので、このローラーダンストリックには、振り付けの前と後ろがあります。

前が「タップ(Tap)のNo.1,No.2,No.3,No.4」で、後ろが「8×エイトサークル」になります。

 

まず、「蹴り上げヤコブスラダーステップ」の振り付けの一つ目のコツは、「蹴り上げヤコブスラダー」で、足を蹴り上げる時に両手を前に上に上げることです。

そうすることで、軸足をがに股にしやすいです。

 

次に、「蹴り上げヤコブスラダーステップ」の振り付けの二つ目のコツは、「蹴り上げヤコブスラダー」で、足を蹴り上げる時にがに股にすることです。

これは、がに股にするタイミングの話で、蹴り上げる足が床に着いた時ではなく、足を蹴り上げる時にがに股にするのです。

なので、ちょっと遅れたようなタイミングになります。

 

最後に、「蹴り上げヤコブスラダーステップ」の振り付けの三つ目のコツは、タップが終わる時に内股にする。

両足の向きの確認です。

1カウント目は、まっすぐ前。

2カウント目は、がに股。

3カウント目は、まっすぐ前。

4カウント目は、うち股。

そうしないと、「蹴り上げヤコブスラダー」ができません。

逆に言えば、そうすれば、「蹴り上げヤコブスラダー」を始められます。

「蹴り上げヤコブスラダーステップ」で気付いたことは、最後の最後のジャンプが終わった後に、体と足を斜め右に向くことです。

「蹴り上げヤコブスラダーステップ」の後の「8×エイトサークル」を始めやすいように、ユキ・ヤストコさんはしているようです。

左足のつま先を右に向けることで、「エイトサークル」をスムーズに始めているようです。

 

僕も、「エイトサークル」の前は、左足のつま先を右に向けることを意識したいと思います。

「蹴り上げヤコブスラダーステップ」は、「ザ・ブレイクス」のルーチンの中で、一番レベルが高いです。

なので、もっと練習して、スムーズに楽しく踊れるようになりたいと思います。

皆さんも、楽しく踊っていただければなと思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・片足エイトサークル1

ローラースケートトリック・片足エイトサークル!外足だけでエイトサークルを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足エイトサークル(One Foot Eight Circle)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「片足エイトサークル」は、「エイトサ …

ローラーダンス・パイロンでクレイジーレッグス

ローラーダンス・クレイジーレッグス(Crazy Legs)!パイロン(Pylon)で練習しよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「パイロン(Pylon)を使ったクレイジーレッグス(Crazy Legs)の練習」について、ちょっと書いてみたいと思います。   そもそも、クレイジーレ …

【ローラーダンス】ユキ・ヤストコさんのクロッギング に出てきた新しいステップ!

【ローラーダンス】クロッギング を踊ろう!ユキ・ヤストコさんオリジナルステップ!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「クロッギング(Clogging)・ローラーダンス(Roller Dance)を踊ろう!」ということで、ちょっと書いてみたいと思います。 ちなみに、クロッギングと …

ローラーダンス・新しい練習ナンバーダンス1

新しい練習ナンバーダンスを楽しむ!語呂合わせで覚えやすいローラーダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 わたくしLINK、新しい練習ナンバーダンスを作ったので、その練習ナンバーダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   作ったといっても、今まで練 …

ローラーダンス・神戸バイカーズシャッフル(Bikers Shuffle)9

光GENJIKis-My-Ft2(キスマイ)ローラースケートを履いたジャニーズグループがなぜ売れるのか?についての考察!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートを履いたジャニーズグループがなぜ売れるのか?について、ちょっと書いてみたいと思います。   僕は、ローラースケートダンスをしています。 …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク