ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートダンス・2番目の準備運動!アップの種類と方法!

投稿日:2016年10月7日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
ローラースケートダンスをする時の、「アップ」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

準備運動をして、ローラースケートを履きます。

その次に、僕は、アップをします。

手すりのところでする運動、手すりを使う運動を、僕は、アップと呼んでます。

ローラースケートダンスのアップの順番

1、片足上げ(手すりに足を乗せる)
2、片足上げ(手すりにつかまって、前後に足を振り上げる)
3、ヒールトースプリット
4、ヒールスプリット
5、トースプリット
6、ヤコブスラダー
7、クラブステップ(おどるポンポコリンの振り付けと
チューチュートレインの振り付け)
8、片足のヤコブスラダー(3カウントを両方)
9、ヒールトースプリット、ヒールスプリット、トースプリットコンボ
10、クレイジーレッグス・スロー

の順番なります。

この順番で、いつもやります。

たまには、順番が違う時もありますが、大体この順番でやります。

順番が違っても、これだけのことは必ずします。

 

最初は、ラウンドワン(ROUND1)のスポッチャ(SPO-CHA)施設内で、ローラースケートダンスのアップをするのは、かなりの抵抗がありました。

特に、最初の片足上げです。

手すりに、足乗せますから、ちょっと変ですよね。

8や9や10は、その時の課題をやるので、変動します。
このアップも、ローラースケートダンスに欠かせない大切なステップと、
考えているので、この順番で、必ずやります。

1と2は、柔軟体操の意味もあります。
8と9と10は、難易度の高いステップの練習になります。

 

アップをする。アップをしてる。って、いうと、なんか一流選手みたいで、かっこよくないですか?

それだけで、自然とテンションが上がるので、僕のお勧めです。笑

これは、最初、1の片足上げ(手すりに足を乗せる)だけが、どんどん増えていき、また、順番も試行錯誤の末今の形になりました。

いわば、完全な僕のオリジナルです。

だからこそ、愛着があるのかもしれません。

いつやっても、この形になるから不思議です。

 

それでは、
どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・ヒールグレープバイン

ローラーダンス・ヒールグレープバイン(Heel Grapevine)を練習してます!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ヒールグレープバイン(Heel Grapevine)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   どんな感じの踊りかというと、その名の通り「グレー …

ローラーダンス・外向き片足だけのヤコブスラダー1

最近やらなくなったレベルの高いローラースケートダンス!昔のナンバーダンスを解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスの昔のナンバーダンスの振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   ローラースケートダンスのナンバーダンスとは、キングオ …

ローラーダンス・いいねダンス2

夏は朝のローラーダンスレッスンからの昼に冷たいシャワーが最高!僕の至福の時間!

こんにちは!LINKです。 昨日は、一人ぼっちで、朝からローラーダンスレッスン!   ローラースケートを履いて「U.S.A.」のダンスの練習というよりは、猛特訓をしてました! 4時間ほど、ダ …

ローラーダンス・小車輪1

ローラースケートダンスのワントーバックスピンを練習してマスターしよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラーダンスの「ワントーバックスピン(One Toe Back Spin)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「ワントーバックスピン」は …

ローラースケートシューズ

ローラースケートのウィール(タイヤ)の重要な硬度についての解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートのウィールの硬度について、ちょっと書いてみたいと思います。   ローラースケートのウィールとは、ローラースケートについているタイヤのこと …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク