ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートトリック・片足エイトサークル!外足だけでエイトサークルを踊ろう!

投稿日:2017年12月13日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「片足エイトサークル(One Foot Eight Circle)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「片足エイトサークル」は、「エイトサークル」の応用になると思います。

「エイトサークル」は、両足で滑るのに対して、「片足エイトサークル」はその名の通り、片足だけで、滑ってしまおう!というレキシングです。

理論上では、片足で滑るといっても色々考えられると思います。

しかしここでは、2種類を考えます。

インラインスケートでいう、アウトエッジを使って、外足を上げて曲がる「内足曲がり」。
インエッジを使って、内足を上げて曲がる「外足曲がり」。

かつて、このブログで紹介させていただいた「レキシングのスルー片足バージョン」は、「内足曲がり」です。

 

ということで、
「片足エイトサークル」は、内足を床につけない状態の「外足曲がり」です。

「レキシングのスルー片足バージョン」も、難易度が高いトリックですが、「片足エイトサークル」も難易度が高いトリックになります。

普通の両足を使う「エイトサークル」でも、バックスケーティングの最上級みたく思っているところで、それを片足で、ってことなのでそりゃそうだよネ!

難易度は高いが、振り付けはシンプルです。

それでは、
「片足エイトサークル」の振り付け解説です。

片足エイトサークル♪の振り付け

右足のバックスケーティングで、右に180度曲がります。 4カウント
左足のバックスケーティングで、左に180度曲がります。 4カウント

以上、
8カウントの繰り返しになります。

 

わたくしLINKも、まだまだ未熟で練習中!

片足だと、不安定で、早く曲がれません。

「片足エイトサークル」のコツは、上げたほうの足を、思っている以上に前の方に持ってくることです。

自分では、結構、上げた足を前の方にしているつもりでも、そんなに前の方に来ていません。
動画で確認してみると、前でも後でもない位置になっているように思います。

しかし、
これでも、意識して、上げたほうの足を、思っている以上に前の方に持ってきているのです。

それと、
ローラースケートのキングピンを緩めて、プレートのトラックを緩めないとできないと思います。

なぜなら、わたくしLINK、キングピンを絞めてやってみたら、全然できず、何度もトライしてみたら、酔って気分が悪くなったのです。

ローラースケートのトラックは、ちょっときつめで「片足エイトサークル」、無理を実感!!!

動画を見ていただければ、分かると思いますが、本当に、エイトサークルの内足を使わないバージョンだということが良く分かると思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・ファイブフォーティエイトサークル1

ローラースケートトリック・ファイブフォーティエイトサークルを踊ってみました!昔のナンバーダンスNo.8の応用編!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ファイブフォーティエイトサークル(540 Eight Circle)」について、ちょっと書いてみたいと思います。 「ファイブフォーティエイトサークル」は、わたく …

ローラーダンス・エイトサークル+サブロク1

ローラースケートダンス・エイトサークル+サブロク(360度)!簡単な基本振り付けを練習しよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「エイトサークル(Eight Circle)+サブロク(360度)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   そもそも、「エイトサークル」とは、何 …

ローラーディスコ・東京の「レッツグルーブ」1

関東のレッツグルーブを紹介!ローラーディスコ最初のおすすめナンバーとは?

こんにちは!LINKです。 わたくしLINKが、ローラーディスコで一番最初に覚えた曲は、ディスコナンバーとして有名なアースウィンドアンドファイア(Earth,Wind & Fire)さんのセプ …

ローラーダンス1番

ナンバーダンス一番から始まるステップ!ユキ・ヤストコさん振り付けのかっこいいローラースケートダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「一番から始まるステップ」の振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「一番から始まるステップ」の一番とは、キングオブローラーディスコ、ユ …

ローラーダンス・片足上げ2

ローラースケートダンスの為に毎日できるお風呂での柔軟体操ストレッチ!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスの為に「毎日できるお風呂での柔軟体操」について、ちょっと書いてみたいと思います。   僕は、 ほぼ毎日、お風呂で柔軟体操をしていま …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク