ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラーダンス・片足でスピンとストップを練習しています!

投稿日:2018年10月1日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「片足でスピンとストップ(Spin & Stop Only One Foot)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

このトリックが、直接振り付けになるようなことは、そんなにあるとは思っています。

わたくしLINKが、普段癖でよくやっている仕草です。

わたくしLINKが、癖でよくやってしまう仕草と言った方が良いかもしれません。

片足でスピンして、片足で止める。

片足でスピンして、その回転している片足で止める。

ただそれだけです。

当然ですが、片足でスピンして、もう一方の片足も床に着いて両足で止めるのではありません。

また、
片足でスピンして、もう一方の片足で止めるわけではないので勘違いしないでいただきたいと思います。

片足でスピンして、その回転しているその片足だけで止めるということです。

いつもは、左足しかしません。

なぜか?は分かりませんが、そういう癖なのです。

 

なので、
左足は得意ですが、右足は、そんなに得意ではありません。

動画で、それなりに見えるようにやったつもりですが、普段はこんなに早くはスピンしません。

動画では、いつもより結構早く回っています。

いつもは、もっとゆっくり回っています。

そんなに難しくはありませんが、一応、「片足でスピンとストップ」の振り付けの解説です。

 

片足でスピンとストップ(^^♪の振り付け

①右足

右足で一回転スピンする。 2カウント

右足で止める。      2カウント

と以上、
合計4カウントになります。

②左足

左足で一回転スピンする。 2カウント

左足で止める。      2カウント

と以上、
合計4カウントになります。

 

「片足でスピンとストップ」の振り付けの一つ目のコツは、スピンする足のつま先に体重を乗せること。

体重の乗せ方はとても微妙です。

全体を「10」とすると、つま先が「9」で、かかとが「1」なのか?つま先が「8」で、かかとが「2」なのか?一言では言えません。

しかし、そのくらいです。

 

「片足でスピンとストップ」の振り付けの二つ目のコツは、両手を広げてバランスをとること。

これは、当たり前のことですが重要です。

 

「片足でスピンとストップ」の振り付けの三つ目のコツは、止まる時につま先とかかと全体にバランスをとりながら体重を乗せること。

体重の乗せ方はとても微妙です。

つま先からかかとに徐々に体重を乗せる比率を増やして止まれれば最高です。

「片足でスピンとストップ」をやってみて気付いたことは、ダンスというよりも精神修行の要素の方が大きいような気がします!^ ^

また、
わたくしLINKの場合、いつも左足ばかりやっているので、普段からあまりやらない右足を意識して練習したいと思いました。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・手をクロスしてヤコブスラダー

【初級ローラーダンス2】②手をクロスしてヤコブスラダーを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「手をクロスしてヤコブスラダー(Cross Hands and Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたいと思います。 &nbsp …

ローラーダンス・蹴り上げヤコブスラダーステップ

⑥【The Breaks】ローラーダンス・蹴り上げヤコブスラダーステップを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「蹴り上げヤコブスラダーステップ(Kick-up Jacob’s Ladder Step)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思 …

ローラーダンス・ヘビーローテーション

AKB48「ヘビーローテーション(Heavy Rotation)」のダンス振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 AKB48さんの「ヘビーローテーション」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「ヘビーローテーション」は、作詞は秋元康さん、作曲は山崎 …

西春ナンバーダンス1番 (2)

ローラースケートダンスの中で最始にやるべき理由とは?西春ナンバーダンスを解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスの西春ナンバーダンスの振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   ラウンドワン名古屋西春店には、ヒラマ2さんが、キング …

ローラーダンス・クレイジーレッグス・フェイント

ローラーダンス・クレイジーレッグス・フェイントを練習しよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「クレイジーレッグス・フェイント(Crazy legs feint)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「クレイジーレッグス・フェイント」 …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク