ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

【1999】西春ナンバーダンス1番ってなに?ヒールスプリットを解説!

投稿日:2017年4月16日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
ローラースケートダンスのトリック、「西春ナンバーダンス1番」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「西春ナンバーダンス1番」は、ひらま2さんが、キングオブローラーディスコ、ユキ・ヤストコさんの昔のフィギュレイナンバーダンスを、初心者向けに簡単な振り付けに変えた「西春ナンバーダンス」のNo.1です。

「西春ナンバーダンス1番」は、ヒールスプリットと「左足を上げ下げ&右手の曲げ伸ばし」で構成されています。

そもそも、ヒールスプリットとは、両足を広げて、かかと(ヒール)だけで立つ(スタンディングする)ことです。

西春ナンバーダンス1番♪の振り付け

右を向いて、両手を広げて、ヒールスプリット。    1カウント
右手を曲げて左足を上げます。          0.5カウント
右手を伸ばして左足を下ろします。        0.5カウント
両手を広げて、ヒールスプリット。          2カウント

以上4カウントです。

 

たったの4カウントですが、最初はちょっと難しいです。

先ほども書きましたが、かかと(ヒール)だけで立つ(スタンディングする)ことは、練習しないとできません。

なので、ぜひ挑戦して、練習してみてください!笑

ヒールスプリットを実際に踊る時には、

ヒールスプリットの前に、バックターン4カウントがあります。

ヒールスプリットの後に、
プリット。                     2カウント
フロントターン。                  2カウント
があります。

「1999」では、ヒールスプリットを2回連続で踊ります。

なので、参考動画も2回連続で踊っているものがほとんどです。

最後は、1回のバージョンです。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ローラーダンス・後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダー

ローラーダンス・「ラズベリーベレット」の後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダーを練習しよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダー(Jacob’s Ladder with only hind legs+Forefoot Jacob …

ローラースケート・アフロナイト

アフロナイト2018年8月11日中部関西合同ローラースケート!ラウンドワン名古屋西春店スポッチャにて!

こんにちは!LINKです。 今回は、 昨日開催されました「中部関西合同ローラースケート・アフロナイト」について、ちょっと書いてみたいと思います。 場所は、いつものラウンドワン名古屋西春店スポッチャです …

ローラーダンス・スワーリング・バックワーズ

ローラーダンス・スワーリング・バックワーズ(Swirling Backwards)!滑りのスピードを増す方法!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「スワーリング・バックワーズ(Swirling Backwards)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   実は、このダンストリック、ずっと踊 …

ローラーダンス・東京のナンバーダンス

ローラーダンス・光GENJI「STAR LIGHT」のダンス!東京独特のナンバーダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 光GENJIさんの「STAR LIGHTのイントロの一部」について、ちょっと書いてみたいと思います。   昭和の最後のスーパーアイドルグループ・光GEN …

ローラーダンス・蹴って引いて右ターン

⑦【The Breaks】ローラーダンス・蹴って引いて右ターンを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「蹴って引いて右ターン(Kick+ Pull+ Turn Right)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   どんな感 …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク