こんにちは!LINKです。
今回は、
「バックターン(back turn)の練習方法」について、ちょっと書いてみたいと思います。
「バックターン」は、それ自体ちょっと難しいので、わたくしLINKが、その練習方法を考えてみました。
ちなみに、
「バックターン」の振り付けの解説です。
バックターン(^^♪の振り付け
1、左足を前にする。 1カウント
2、左足を後ろにする。 1カウント
3、つま先に体重をかけて左回りしながらバックスケーティング。 1カウント
4、つま先で180度左回り、かかとを下ろして止める。 1カウント
と以上、
4カウントです。
この3(スリー)と4(フォー)をイメージする練習方法になります。
なので、
基本的には、つま先を立てて、つま先で回るための練習方法です。
それでは早速、
バックターン練習の振り付け解説です。
バックターン練習振り付け(^^♪の解説
1、左足を後ろに引く。 1カウント
2、両足のかかとを上げて、つま先立ちをする。 1カウント
3、両足のつま先で180度左に回転。 1カウント
4、両足のかかとを下ろす。 1カウント
と以上、
4カウントです。
逆バックターン練習振り付け(^^♪の解説
1、右足を後ろに引く。 1カウント
2、両足のかかとを上げて、つま先立ちをする。 1カウント
3、両足のつま先で180度右に回転。 1カウント
4、両足のかかとを下ろす。 1カウント
と以上、
こちらも逆なだけで、当然4カウントです。
これを繰り返して練習します。
「バックターン」のコツは、なんといっても、つま先で足から体ごと回転させ、かかとを下ろして止めることです。
基本的に、「バックターン」は、この動きに限りなく近い振り付けですので、この振り付けを練習すれば、バックターンができるようになるか?と思います。
ただし、
「逆バックターン」は、あまり出番がないので練習する必要がないかもしれません!^^
バックターン練習振り付け足元の参考動画はこちら!
それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。