ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラーダンス・ネルソン(Nelson)を踊ろう!

投稿日:2019年12月4日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「ネルソン(Nelson)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

どんな感じのダンストリックかを説明します。

まず最初に、右足かもしくは左足を後ろに引きます。

後ろ足は、バックスケーティングとフォアスケーティングを交互に繰り返します。

反対の前足は、くねくねウエーブさせて後ろに進みます。

つまり、ネルソンは、バックスケーティングです。

 

「ネルソン」を踊るきっかけは、6年前にアリーナ小牧のローラースケート場でノッチさんに教えてもらいました。

直接レッスンを受けたわけではなく、トリックを見せてもらいました。

そのトリックを、僕は、見よう見まねで練習しました。

沢山練習しました。

それで、何とかできるようになりました。

 

それでは早速、「ネルソン」の振り付けの解説です。

ネルソン♪の振り付け

①右足先行のネルソン

右足を左後ろにバックスケーティングすると同時に、左足は右後ろにバックスケーティング。 1カウント

右足を右後ろにフォアスケーティングすると同時に、左足は左後ろにバックスケーティング。 1カウント

と以上、
合計2カウントの繰り返しになります。

 

②左足先行のネルソン

左足を右後ろにバックスケーティングすると同時に、右足は左後ろにバックスケーティング。 1カウント

左足を左後ろにフォアスケーティングすると同時に、右足は右後ろにバックスケーティング。 1カウント

と以上、
合計2カウントの繰り返しになります。

 

くねくねウエーブさせてバックする前足は、インエッジとアウトエッジを交互に使うことになります。

インエッジは簡単ですが、アウトエッジは、レベルが高いです。

具体的に言うと、右足のバックスケーティングで、右に曲がることです。

左足のバックスケーティングで、左に曲がることです。

 

アウトエッジを使って、しかも、バックスケーティングです。

超ハイレベルなので、慣れない人はかなり練習が必要です。

ネルソンの肝心なところは、このくねくねウエーブさせてバックする前足につきると言っても過言ではありません!!!

 

そして、「ネルソン」の振り付けの一つ目のコツは、柔らかいくねくね感を出すことです。

これは、やっていれば、くねくねウエーブしてきますが、リラックスして柔らかさが出るとよりかっこいいです。

 

次に、「ネルソン」の振り付けの二つ目のコツは、手を動かしてバランスを取ることです。

後ろの手は動かしずらいので、前の手を動かしてバランスを取ると楽に踊ることができます。

後ろの足の動きを少しずらして追いかけるように、前の手を動かします。

 

最後に、「ネルソン」の振り付けの三つ目のコツは、目は肩越し後ろを見るようにします。

バックスケーティングで、後方を見ることは大変重要です。

後方を確認しないと大きな事故につながるので注意しましょう。

今回の「ネルソン」の逆バージョンが前回の記事の「バックネルソン」というダンストリックです。

 

「バックネルソン」は、フォアスケーティングです。

「ネルソン」は、バックスケーティングです。

いつも思うことですが、この2つのダンストリックは、わかりずらいです。

当然ですが、フォアスケーティングの「バックネルソン」よりバックスケーティングの「ネルソン」の方がレベルが高いです。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・ジャックスウィング

ローラーダンス・ジャックスウィング(Jack Swing)をマスターして踊ろう!全16カウントを解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ジャックスウィング(Jack Swing)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   先日、 「Step20180428」の記事で流れだけの解説 …

ローラーダンス・外足先行の16ビートエイトサークル!ツタ・ツタ・ツタ・タン・エイトサークル!

ローラーダンス・外足先行の16ビートエイトサークル!ツタ・ツタ・ツタ・タン・エイトサークル!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ローラーダンス(Roller Dance)・外足先行の16ビートエイトサークル(16 Beats Eight Circle Of Outside Foot Pr …

ローラーダンス・スピン(Spin)6

利き手はわかるけど利き足はどっち?ローラースケートダンスをする上で重要なこの疑問の一考察!

こんにちは!LINKです。 右利き、左利き、という言葉がありますが、それは、手の話になると思います。 つまり、右手利き、左手利きということです。 しかし、今回は、ローラースケート、インラインスケート、 …

ローラーダンス・バックターン (2)

ローラースケートダンスの基本バックターン(back turn)!練習してマスターしよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンス(ローラーダンス)の基本<「バックターン(back turn)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「バックター …

ローラーダンス1番

ナンバーダンス一番から始まるステップ!ユキ・ヤストコさん振り付けのかっこいいローラースケートダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「一番から始まるステップ」の振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「一番から始まるステップ」の一番とは、キングオブローラーディスコ、ユ …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク