ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラーダンス・バックネルソン(Back Nelson)を踊ろう!

投稿日:2019年12月3日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「バックネルソン(Back Nelson)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

どんな感じのダンストリックかを説明します。

まず最初に、右足かもしくは左足を前に出します。

前足をくねくねウエーブさせて前に進みます。

反対の後ろ足は、バックスケーティングとフォアスケーティングを交互に繰り返します。

つまり、バックネルソンは、フォアスケーティングです。

 

最初のきっかけは、7年前になりますが、ATSUさんにYouTube動画を紹介されたことです。

その紹介されたYouTube動画を見て練習しました。

僕は、見よう見まねですぐにできました。

 

それでは早速、「バックネルソン」の振り付けの解説です。

バックネルソン♪の振り付け

①右足先行のバックネルソン

右足を左前にフォアスケーティングすると同時に、左足は右前にバックスケーティング。 1カウント

右足を右前にフォアスケーティングすると同時に、左足は左前にフォアスケーティング。 1カウント

と以上、
合計2カウントの繰り返しになります。

 

②左足先行のバックネルソン

左足を右前にフォアスケーティングすると同時に、右足は左前にバックスケーティング。 1カウント

左足を左前にフォアスケーティングすると同時に、右足は右前にフォアスケーティング。 1カウント

と以上、
合計2カウントの繰り返しになります。

 

くねくねウエーブさせて前に進む前足は、インエッジとアウトエッジを交互に使うことになります。

インエッジは簡単ですが、アウトエッジは、レベルが高いです。

具体的に言うと、右足のフォアスケーティングで、右に曲がることです。

左足のフォアスケーティングで、左に曲がることです。

慣れない人は練習が必要です。

 

そして、「バックネルソン」の振り付けの一つ目のコツは、柔らかいくねくね感を出すことです。

これは、やっていれば、くねくねウエーブしてきますが、リラックスして柔らかさが出るとよりかっこいいです。

次に、「バックネルソン」の振り付けの二つ目のコツは、前足に体重を乗せるとやりやすいです。

しかしながら、後ろ足にも体重を乗せるようにした方が良いと思っています。

なので、最初は、前足に体重を乗せ、段々と後ろ足にも体重を乗せるようにするとよいと思います。

 

実は、「バックネルソン」の逆バージョンの「ネルソン」というダンストリックがあります。

「バックネルソン」は、フォアスケーティングです。

「ネルソン」は、バックスケーティングです。

いつも思うことですが、この2つのダンストリックは、わかりずらいです。

当然ですが、バックスケーティングの「ネルソン」よりフォアスケーティングの「バックネルソン」の方が簡単です。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・3回追いかけ片足ヤコブスラダー1

ローラースケートダンス・3回追いかけ片足ヤコブスラダー!変則的なサイドステップ!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「3回追いかけ片足ヤコブスラダー(3 times chasing one footed Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたい …

ローラーダンスをFacebookで紹介!

ローラースケートダンスをFacebookで紹介!初めて3年11ヶ月、その魅力!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ローラースケートやローラーダンスをFacebookで紹介しています!」ということで、ちょっと書いてみたいと思います。 ローラーダンスをFacebookで紹介! …

ローラーダンス・クレイジーレッグス・フェイント

ローラーダンス・クレイジーレッグス・フェイントを練習しよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「クレイジーレッグス・フェイント(Crazy legs feint)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「クレイジーレッグス・フェイント」 …

ローラーダンス・新しい練習ナンバーダンス1

新しい練習ナンバーダンスを楽しむ!語呂合わせで覚えやすいローラーダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 わたくしLINK、新しい練習ナンバーダンスを作ったので、その練習ナンバーダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   作ったといっても、今まで練 …

ローラーダンス・移動小車輪1

ムービングワントーバックスピンをマスターしよう!ローラースケートでひと味違う走行テクニック!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ムービングワントーバックスピン(Moving One Toe Back Spin)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   以前、 「ローラー …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク