ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラーダンス・ジャックスイング(Jack Swing)のアンドステップ(And Step)を踊ろう!

投稿日:2020年1月19日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「ジャックスイング(Jack Swing)のアンドステップ(And Step)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

そもそも、こういった名前のステップは無いのかなと思います。

少なくとも、僕は聞いたことがありません。

 

しかし、ジャックスイングを踊る時に最初に出てくる「アンド」の動きが結構ネックになってきます。

なので、その「アンド」を楽しく練習する方法はないかなと思って、わたくしLINK、考案してみました。

「アンドステップ」が、どんな感じのダンストリックかというと、左右の「アンド」をつなぎ合わせて連続でステップを踏むというダンスです。

「その名前そのものやないか?」ということですが、そういうことです。

ひねりは少しもありません!^^/

しかも、「アンド」の正体は、0.5カウントで両足のつま先を開くという動きです。

それでは早速、「アンドステップ」の振り付けの解説です。

アンドステップ(^^♪の振り付け

①右足のアンドステップ

右足を内股で左足の右に置く。 0.5カウント

両足のつま先を開く。 0.5カウント

左足を浮かして左足のかかとを開くと同時に、右足のかかとを右に移動する。 1カウント

ここまで2カウントです。

②左足のアンドステップ

左足を内股で右足の左に置く。 0.5カウント

両足のつま先を開く。 0.5カウント

右足を浮かして右足のかかとを開くと同時に、左足のかかとを左に移動する。 1カウント

ここまで2カウントです。

と以上、合計4カウントの繰り返しになります。

 

何度も書きますが、「アンド」自体は、0.5カウントで両足のつま先を開くという動きなので、特に難しいということはありません。

しかし、練習をしなければできるようにはなりません。

0.5カウントは、時間的に短いです。

ピタッと止められないと、次の動きに影響が出てきます。

なので、ひたすら練習あるのみということです。

 

また、「アンドステップ」のコツは、「アンド」の所じゃないですが、上げる足の反対の手の肘を曲げて脇を閉めることです。

そうすると、手に力が入って、反対の足を簡単にというか楽に上げることができます。

逆に言うと、そうしないと足を楽に上げることができません。

「アンドステップ」を踊って気付いたことは、続けて踊っていると、意外と簡単だなと思えるようになりました。

皆さんも、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?^^/

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ローラーダンス・ワンフットスピン2回転

ローラーダンス・ワンフットスピン(One Foot Spin)2回転!片足でスピンをマスター!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ワンフットスピン(One Foot Spin)2回転」について、ちょっと書いてみたいと思います。   きっかけは、「ローラーディスコ・ウォンテッド」と …

ローラーディスコ・キューピッドシャッフル1

Cupid「キューピッドシャッフル(Cupid Shuffle)」のローラーディスコ振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 キューピッド(Cupid)さんの「キューピッドシャッフル(Cupid Shuffle)」の振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「キュ …

ローラーダンス・トークロスターン

ローラーダンス・トークロスターン(Toe Cross Turn)を練習してます!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「トークロスターン(Toe Cross Turn)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   どんな感じの踊りかというと、両足をクロスさせて両足の …

ローラーダンス・グレープバイン+クレイジーレッグス

⑬【The Breaks】ローラーダンス・グレープバイン+クレイジーレッグスを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「グレープバイン+クレイジーレッグス(Grapevine + Crazy Legs)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。 &nbs …

ローラーダンス・スワーリング・バックワーズ

ローラーダンス・スワーリング・バックワーズ(Swirling Backwards)を踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「スワーリング・バックワーズ(Swirling Backwards)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   わたくしLINK、2018年7月1 …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク