ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラーダンス・クレイジーレッグスのフェイント&ターン(Crazy Legs Feint & Turn)を踊ろう!

投稿日:2020年1月20日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「クレイジーレッグスのフェイント&ターン(Crazy Legs Feint & Turn)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「Roller D」さんのYouTube動画にユキ・ヤストコさんの動画を発見しました!

楽しく踊っているというよりは、カウントを数えながら、「こういう風に踊るんだよ!」というように踊っています。

今までで、見たことが無いようなトリックです。

 

どんな感じのダンストリックかというと、

クレイジーレッグススローの4カウントで始まります。

クレイジーレッグスが2カウントで続きます。

 

最後に足を近づけてもどすフェイントして、体だけ180度ターンしてた足を前後に開くといったローラーダンスです。

不思議な感じで見ていると、前半と後半のローラーダンス振り付けがちょっと違います。

前半の振り付けは、フェイントした足が空中に浮いています。

後半の振り付けは、フェイントした足のつま先が床に着いたままです。

しかし、内容はほぼ一緒です。

 

なので、ここの振り付け解説は一つにします。

一つと言っても、右のパターンと左のパターンがありますから、二つになります!^^/

それでは早速、「クレイジーレッグスのフェイント&ターン」の振り付けの解説です。

右のクレイジーレッグスのフェイント&ターン♪の振り付け

①クレイジーレッグススロー

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 2カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 2カウント

②クレイジーレッグス

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を左足の位置まで出すと同時に、左足を右足の位置まで引く。 0.5カウント

足はそのまま、体だけをひねって右180度ターン。0.5カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

と以上、合計8カウントの繰り返しになります。

左のクレイジーレッグスのフェイント&ターン(^^♪の振り付け

①クレイジーレッグススロー

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 2カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 2カウント

②クレイジーレッグス

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を右足の位置まで出すと同時に、右足を左足の位置まで引く。 0.5カウント

足はそのまま、体だけをひねって左180度ターン。0.5カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

と以上、合計8カウントの繰り返しになります。

 

そして、「クレイジーレッグスのフェイント&ターン」の振り付けのコツは、両手を斜め上に上げることです。

そうすることで、体が上に持ち上げられて楽にターンができます。

また、元気にできるような気もします。

 

「クレイジーレッグスのフェイント&ターン」を踊ってみて気付いたことは、フェイントした足が宙に浮いているバージョンの終わり方がユキ・ヤストコさんと違っています。

ユキ・ヤストコさんは、両足がべた足で踊っています。

わたくしLINK、ヒールトースプリットになっています。

踊っていた時は、全然気付きませんでした。

通りで、次のクレイジーレッグススローが踊りずらかった訳です!

 

最後に、フェイントした足が宙に浮いているバージョンとフェイントしたつま先が床に着いているバージョンでは、つま先が床に着いているバージョンの方がレベルが高いです。

踊る前は、足が宙に浮いているバージョンの方がレベルが高いと思っていました。

踊ってみると、それが違ったのです。

 

つま先が足が宙に浮いている方が、一気に体をひっくり返せるので楽なのです。

とは言え、わたくしLINKまだまだ未熟で練習が必要です。

もっと練習してうまくなりたいと思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・トースプリット2

【24K Magic】ヒールスプリット&トースプリットってなに?ユキ・ヤストコさんのローラーダンスNo.7を解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスのトリック、「ヒールスプリット&トースプリット」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「ヒールスプリット」は、直訳すると …

ローラーダンス・初級、中級、上級の決め方についての解説

【ローラーダンス】初級、中級、上級の決め方についての解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラーダンスの「初級(Beginner)、中級(Intermediate)、上級(Advanced)の決め方」について、ちょっと書いてみたいと思います。 &nb …

片足だけのヤコブラダー

ローラースケートダンス・片足だけのヤコブスラダーの振り付け練習!二番目に難しいので二番目にやるルーティン!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足だけのヤコブスラダー」について、ちょっと書いてみたいと思います。   ローラースケートダンスをする時、柔軟体操をやって、アップをやってから、2つの …

ローラーダンス・足を横に出して戻す

【初級ローラーダンス1】①足を横に出して戻す(Put Foot Sideways Back)を踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「足を横に出して戻す(Put Foot Sideways Back)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「足を横に出して戻す」が、どんな感 …

ローラースケート・アフロナイト

アフロナイト2018年8月11日中部関西合同ローラースケート!ラウンドワン名古屋西春店スポッチャにて!

こんにちは!LINKです。 今回は、 昨日開催されました「中部関西合同ローラースケート・アフロナイト」について、ちょっと書いてみたいと思います。 場所は、いつものラウンドワン名古屋西春店スポッチャです …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク