ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

【大発見】ローラーダンス・頭を残すターン(Turn Leaving Head)の解説!首で回るターンの練習!

投稿日:2020年1月21日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「頭を残すターン(Turn Leaving Head)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

これまでも、ターンついて書いてきました。

首を動かさないで、回転方向に固定して回転するターンを「ジャンプターン」。

頭を残して回転する。もしくは、首で回るターンを「ダンスターン」と呼んできました。

今回は、人気の「ダンスターン」について解説します。

 

「頭を残すターン」を踊るきっかけは、ヒップホップ教室で今習っているTodrickさんの「ネイルズ・ヘアー・ヒップス・ヒールズ(Nails, Hair, Hips, Heels)」のダンス振り付けです。

今までもず~と、ダンスをする時にARISA先生に頭を残すように言われてきました。

 

ちなみにARISA先生は、3歳から11歳までバレエダンスを経験して、「頭を残すターン」がとてもうまいです。

そして、わたくしLINK、今までもず~と、頭を残してターンした方がかっこいいことは分かっていますし、やろうとしてきました。

「頭を残そう!頭を残そう!」とやってきましたがあまりうまくいきません。

 

しかし、「ネイルズ・ヘアー・ヒップス・ヒールズ」のターンの練習をしていたらコツが分かってきました。

それで、シェアしようと思いこの記事を書いています。

「頭を残す」ということで、ここでは、首の動きだけにフォーカスしています。

それでは早速、「頭を残すターン」の振り付けの解説です。

頭を残すターン(^^♪の振り付け

①右回りのターンの首の動き

体に対して前を向く。 1カウント

体に対して左を向く。 1カウント

体に対して右を向く。 1カウント

体に対して前を向く。 1カウント

と以上、合計4カウントの繰り返しになります。

②左回りのターンの首の動き

体に対して前を向く。 1カウント

体に対して右を向く。 1カウント

体に対して左を向く。 1カウント

体に対して前を向く。 1カウント

と以上、合計4カウントの繰り返しになります。

 

書いてみると、首の動き自体は非常に簡単です。

踊りもシンプルです。

しかし、踊ってみると早くて混乱してうまくできません。

 

そうです!

「ネイルズ・ヘアー・ヒップス・ヒールズ」のターンは、4カウントのターンでゆっくりしています。

なので、「頭を残すターン」のコツ、練習の仕方が分かったのです。

また、「頭を残すターン」の振り付けのコツは、カウントを数えることです。

 

最初は、ゆっくり数えて練習すれば、不可能だと思われた「頭を残すターン」ができるようになると思います。

個人差がありますので、もしも、もしもですよ、できなければもっともっとゆっくりやればよいのです。

何度も何度もゆっくり踊ってみて、徐々に速くしていけば、バレエダンスのように頭を残したターンになっていけると思います。

 

とは言え、わたくしLINK、まだまだ未熟です。

もっともっと練習して、もっともっと上手に踊れるようになろうと思います。

最後に、やりすぎると目が回りますので注意しましょう!^^/

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・1回追いかけ片足ヤコブスラダーを4回続ける1

ローラースケートダンス・1回追いかけ片足ヤコブスラダーを4回続ける!

LINKです。 今回は、 1回追いかけ片足ヤコブスラダーを4回続ける(1 time chasing one footed Jacob’s Ladder×4)について、ちょっと書いてみたいと …

ローラーダンス・ビベイバイラ (2)

Max Pizzolante「ビベイバイラ(Vive Y Baila)」のダンス振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 Max Pizzolante「ビベイバイラ(Vive Y Baila)」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   Max Pizzolan …

ローラーダンス・振り子スピン練習

ローラーダンス・振り子スピン(Pendulum move)を練習しよう!Brian Swami B Bfunkさんを見て!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「振り子スピン(Pendulum move)の練習振り付け」について、ちょっと書いてみたいと思います。   以前にも、「振り子スピンの練習振り付け」を4 …

ローラーダンス・クレイジーレッグス(crazy legs)4

人気アイドルのダンス(DANCE)上達法は一つしかない!そしてその答えは常に正しい!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ダンスの上達法について、ちょっと書いてみたいと思います。   ダンスって、どうしたら上達できるようになるのか? 未熟な僕が言うのもなんですが、20代にロ …

ローラーダンス・いいねダンス4

公園や河原で踊ろう!公共の施設で楽しく踊るコツを紹介!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「公園や河原で踊ること。」について、ちょっと書いてみたいと思います。   中国では、毎日のように公園で多くの人が大音量で踊っています。 公園で大音量で踊 …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク