ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートでスリーステップ(Three Step)を踊ってみました!キック・トン・トン?

投稿日:2019年3月6日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
ローラーダンスの「スリーステップ(Three Step)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

本来、ローラーダンスに「スリーステップ」という振り付けは無いと思います。

あるのかもしれませんが、見たことがありません。

どんな感じの踊りかというと、3拍子で飛び跳ねて踊っているようなダンスです。

 

きっかけは、ヒップホップの「スリーステップ」を踊ったことです。

ヒップホップの「スリーステップ」を「ローラーダンスにも活かせるんじゃないか?」ということで踊ってみました。

ヒップホップの「スリーステップ」をローラースケートを履いて踊るの練習は、ヒップホップダンスの上達とローラーダンスの上達、両方のダンスの上達を目指しています。

わたくしLINK、まだまだ未熟なので、伸びしろをどんどん伸ばすことが目的です。

 

それでは早速、
「スリーステップ」の振り付けの解説です。

スリーステップ(^^♪の振り付け

①左にキック。

左足を蹴ると同時に右足ジャンプ。 1カウント

左足で着地。 1カウント

右足を後ろに着く。 1カウント

②右にキック。

右足を蹴ると同時に左足ジャンプ。 1カウント

右足で着地。 1カウント

左足を後ろに着く。 1カウント

と以上、
合計6カウントの繰り返しになります。

なので、
とても単純ですネ!

そして、
「スリーステップ」の振り付けの一つ目のコツは、「キック・トン・トン」と3拍子の掛け声をかけることです。

これは、ヒップホップダンスでもローラーダンスでも同じです。

 

「スリーステップ」の振り付けの二つ目のコツは、ローラーダンスでは特にバランスが大切です。

思いっきり踊りたいところですが、あまり大きく動き過ぎるとバランスを崩してころんでしまいます。

「U.S.A.」の「いいねダンス」にも同じことが言えるかもしれません。

 

「スリーステップ」の振り付けの三つ目のコツは、蹴ったときにジャンプをする動きが肝心です。

タイミングを練習する必要があります。

僕もまだまだ練習中です。

 

「スリーステップ」の振り付けの四つ目のコツは、手と足の動きが同じになります。

右足を上げた時に右手を上げます。

左足を上げた時に左手を上げます。

右足を下げた時に右手を下げます。

左足を下げた時に左手を下げます。

 

気付いたことは、3カウントなので8ビートの曲では、振り付けに工夫がいるようです。

踊って楽しむだけなら、振り付けのことは関係ないでしょう!www

 

もう一つ気付いたことは、ローラースケートを履いてキックをする時、ジャンプがしずらいということです。

後ろ足が、ジャンプに役立ちません。全く機能しないのです。

なので、
片足でジャンプしなくてはならず、片足に結構負担がかかります。

僕は、これからも楽しんで練習したいと思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・クレイジーレッグスとクロス

ローラーダンス・クレイジーレッグスとクロス(Crazy Legs&Cross)を練習してます!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「クレイジーレッグスとクロス(Crazy Legs&Cross)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   どんな感じの踊りかというと、ク …

ローラーダンス・足を出して戻す+つま先を開いて戻す

【初級ローラーダンス2】①足を出して戻す+つま先を開いて戻すを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「足を出して戻す+つま先を開いて戻す(Put Foot Back and Open Toes Back)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   …

ローラーダンス・大車輪第一段階1

振り子スピンをマスターしよう!第一段階・練習振り付け【The Pendulum Move】

こんにちは!LINKです。 大人気のトリック「振り子スピン」をマスターしようということで、簡単な振り付けから、徐々にステップアップして練習できるように、練習工程を4段階に分けてみました。   …

ローラーダンス・4回片足ヤコブスラダー1

ローラースケートダンス・4回片足ヤコブスラダー!レキシング・ダンスレッスンに最適!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「4回片足ヤコブスラダー(4 times one footed Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたいと思います。 &nbsp …

ローラーダンス・外足先行の16ビートエイトサークル!ツタ・ツタ・ツタ・タン・エイトサークル!

ローラーダンス・外足先行の16ビートエイトサークル!ツタ・ツタ・ツタ・タン・エイトサークル!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ローラーダンス(Roller Dance)・外足先行の16ビートエイトサークル(16 Beats Eight Circle Of Outside Foot Pr …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク