ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートダンス・3回追いかけ片足ヤコブスラダー+1回追いかけヤコブスラダー!

投稿日:2017年12月31日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「3回追いかけ片足ヤコブスラダー(3 times chasing one footed Jacob’s Ladder)+1回片足追いかけ片足ヤコブスラダー(1 time chasing one footed Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

基本、「片足ヤコブスラダー」は、開いて、戻しますが、「追いかけ片足ヤコブスラダー」は、開いて、開いた足をもう一方の足で追いかけます。

「3回追いかけ片足ヤコブスラダー+1回追いかけ片足ヤコブスラダー」は、かつて、このブログで紹介した「4回追いかけ片足ヤコブスラダー」の3回バージョンと1回バージョンのコンビネーションです。

なので、
「4回追いかけ片足ヤコブスラダー」より簡単ですが、ちょっと複雑です。

「3回追いかけ片足ヤコブスラダー」は、名前の通り、片足ヤコブスラダーで、3回開いて3回追いかける振り付けです。

「1回追いかけ片足ヤコブスラダー」は、名前の通り、片足ヤコブスラダーで、1回開いて1回追いかける振り付けです。

 

それでは早速、
「3回追いかけ片足ヤコブスラダー+1回追いかけ片足ヤコブスラダー」の振り付けの解説です。

3回追いかけ片足ヤコブスラダー+1回追いかけ片足ヤコブスラダー(^^♪の振り付け
①右。8カウント

3回追いかけ片足ヤコブスラダーの部分

右足のかかとを軸に、右足のつま先を右へずらす。 0.5カウント
右足のつま先を軸に、右足のかかとを右へずらす。 0.5カウント

右足のかかとを軸に、右足のつま先を右へずらす。 0.5カウント
右足のつま先を軸に、右足のかかとを右へずらす。 0.5カウント

右足のかかとを軸に、右足のつま先を右へずらす。 0.5カウント
右足のつま先を軸に、右足のかかとを右へずらす。 0.5カウント

左足のつま先を軸に、左足のかかとを右へずらす。 0.5カウント
左足のかかとを軸に、左足のつま先を右へずらす。 0.5カウント

左足のつま先を軸に、左足のかかとを右へずらす。 0.5カウント
左足のかかとを軸に、左足のつま先を右へずらす。 0.5カウント

左足のつま先を軸に、左足のかかとを右へずらす。 0.5カウント
左足のかかとを軸に、左足のつま先を右へずらす。 0.5カウント

+1回追いかけ片足ヤコブスラダーの部分

右足のかかとを軸に、右足のつま先を右へずらす。 0.5カウント
右足のつま先を軸に、右足のかかとを右へずらす。 0.5カウント

左足のつま先を軸に、左足のかかとを右へずらす。 0.5カウント
左足のかかとを軸に、左足のつま先を右へずらす。 0.5カウント

 

②左。8カウント

3回追いかけ片足ヤコブスラダーの部分

左足のかかとを軸に、左足のつま先を左へずらす。 0.5カウント
左足のつま先を軸に、左足のかかとを左へずらす。 0.5カウント

左足のかかとを軸に、左足のつま先を左へずらす。 0.5カウント
左足のつま先を軸に、左足のかかとを左へずらす。 0.5カウント

左足のかかとを軸に、左足のつま先を左へずらす。 0.5カウント
左足のつま先を軸に、左足のかかとを左へずらす。 0.5カウント

右足のつま先を軸に、右足のかかとを左へずらす。 0.5カウント
右足のかかとを軸に、右足のつま先を左へずらす。 0.5カウント

右足のつま先を軸に、右足のかかとを左へずらす。 0.5カウント
右足のかかとを軸に、右足のつま先を左へずらす。 0.5カウント

右足のつま先を軸に、右足のかかとを左へずらす。 0.5カウント
右足のかかとを軸に、右足のつま先を左へずらす。 0.5カウント

+1回追いかけ片足ヤコブスラダーの部分

左足のかかとを軸に、左足のつま先を左へずらす。 0.5カウント
左足のつま先を軸に、左足のかかとを左へずらす。 0.5カウント

右足のつま先を軸に、右足のかかとを左へずらす。 0.5カウント
右足のかかとを軸に、右足のつま先を左へずらす。 0.5カウント

と以上、
合計16カウントです。

 

「3回追いかけ片足ヤコブスラダー+1回追いかけ片足ヤコブスラダー」の振り付けは、変則的で、それだけでは、6カウントになるため、左右8カウントにするために、「1回追いかけ片足ヤコブスラダー」2カウント増やして調整しています。

カウントを、エイトビートに合わせるために、色々考えられますが、とりあえず今回は、「1回追いかけ片足ヤコブスラダー」を付けてコンビネーションにしてみたということです!

なので、
ちょっとだけ複雑になっていると思います。

また、
解説だけでは、よく分かりませんので、分かりやすくするために、わたくしLINKの動画の紹介です。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「きつねダンス」を踊ってみました!

【振り付け解説】ファイターズガールの「きつねダンス」を踊ってみました!

こんにちは!LINKです! 今回は、 「きつねダンス」について、ちょっと書いてみたいと思います。 もう、今更かもしれませんが、今年(2022年)流行りのきつねダンスを踊ってみました。 ●「きつねダンス …

ローラーダンス・スピンとストップを片足でする

ローラーダンス・片足でスピンとストップを練習しています!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足でスピンとストップ(Spin & Stop Only One Foot)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   このトリックが、 …

ローラーダンス片足のヤコブラダー

ローラースケートダンス・片足のヤコブスラダーの振り付けステップ!基本の基本単純なのに難しい?

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足のヤコブスラダー」の振り付けステップについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「片足のヤコブスラダー」は、片足だけを動かします。 その時、も …

ローラーダンス・新しい練習ナンバーダンス11

新しい練習ナンバーダンスを楽しむ!語呂合わせで覚えやすいローラーダンスの追加No.11とNo.12!

こんにちは!LINKです。 今回は、 わたくしLINK、新しい練習ナンバーダンス、No.11とNo.12を追加しました。 その練習ナンバーダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   …

ローラーダンス7番

ナンバーダンスを踊ろう!スプリットコンビネーションってなに?ユキ・ヤストコさんのローラーダンスNo.10を解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ナンバーダンス「スプリットコンビネーション(split combination)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「スプリットコンビネー …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク