ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

【正式バージョン】ローラーダンス・回転ヤコブスラダー(Rotating Jacob’s Ladder)を練習してます!

投稿日:2018年12月6日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「正式な回転ヤコブスラダー(Rotating Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

どんな感じのダンスかというと、その名の通り「ヤコブスラダー」をしながら90度回転するという単純な「トリック」です。

前回書いた「変な回転ヤコブスラダー」の続編であり修正した振り付けです。

しかしながら、
肝心な「ヤコブスラダー」が、どんな「トリック」なのか?

前回同様、「ヤコブスラダー」が分からない方は、その記事がありますので右上の検索窓で「ヤコブスラダー」と入力して検索してください。

 

きっかけは、Nishikawaさんがやっているのを見たのを真似したことです。

ダンス的に面白いと思いました!

練習してコツをつかんだと思っていたのですが、本来の「正式な回転ヤコブスラダー」とはちょっと違っていたのです。

それでまた練習しなおして、今回の記事にしました。

前回の「変な回転ヤコブスラダー」が10カウントでおかしな振り付けだったのに対し、今回の「正式な回転ヤコブスラダー」が8カウントの繰り返しで元に戻る振り付けです。

なので、
前回の「変な回転ヤコブスラダー」よりは、今回の「正式な回転ヤコブスラダー」の方が踊っていて気持ちの良いダンスです。

 

それでは早速、
「正式な回転ヤコブスラダー」の振り付けの解説です。

回転ヤコブスラダー(^^♪の振り付け

①右回りの回転ヤコブスラダー

内股から始めます。

左足のつま先を前に滑られて左に開く。右足のかかとを左に閉じる。 0.5カウント

左足のかかとを左に開く。右足のつま先を左に閉じる。 0.5カウント

右足のつま先を右に開く。左足のかかとを右に閉じる。 0.5カウント

右足のかかとを右に開く。左足のつま先を右に閉じる。 0.5カウント

この振り付けを4回繰り返します。

すると、
最初の内股の状態に戻ります。

(0.5+0.5+0.5+0.5)×4=8

ということで、
合計8カウントの繰り返しになります。

 

②左回りの回転ヤコブスラダー

内股から始めます。

右足のつま先を前に滑られて右に開く。左足のかかとを右に閉じる。 0.5カウント

右足のかかとを右に開く。左足のつま先を右に閉じる。 0.5カウント

左足のつま先を左に開く。右足のかかとを左に閉じる。 0.5カウント

左足のかかとを左に開く。右足のつま先を左に閉じる。 0.5カウント

この振り付けを4回繰り返します。

すると、
最初の内股の状態に戻ります。

(0.5+0.5+0.5+0.5)×4=8

ということで、
合計8カウントの繰り返しになります。

 

「回転ヤコブスラダー」の振り付けの一つ目のコツは、つま先を前に滑られて両つま先を開いて体を90度回転することに慣れることです。

ここが一番の重要です。

片足のつま先で滑りながら「ヤコブスラダー」に入る感じです。

この動きは、言葉ではうまく書くことができないくらいこれまでにない変な感覚の動きになります。

 

次に
「回転ヤコブスラダー」の振り付けの二つ目のコツは、回る外側の手を前に出すと楽に90度回転ができます。

とはいえ、
「回転ヤコブスラダー」をやる前に、「ヤコブスラダー」ができなくては、どうしようもありません。

まずは、「ヤコブスラダー」をしっかり練習してみてください。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・片足だけのヤコブスラダー1

ローラースケートダンス・片足だけのヤコブスラダーを踊ってみました!ダンス練習用振り付け!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足だけのヤコブスラダー(Only one foot Jacob’s Ladder)」ということで、ちょっと書いてみたいと思います。   …

ローラーダンス・ヒップホップダンス教室1

【ローラーダンス上達法】ヒップホップダンスかジャズダンスを習っておこう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ヒップホップダンスかジャズダンスを習うこと」について、ちょっと書いてみたいと思います。 「ヒップホップダンスかジャズダンスを習うこと」は、極めて重要だと考えてい …

アフロナイト・2017.07.15

夏休み直前・中部関西合同アフロナイト!ローラースケート2017年7月15日!

こんにちは!LINKです。 今回は、 2017年7月15日土曜日、ラウンドワン名古屋西春店で行われた中部関西合同アフロナイトについて、ちょっと書いてみたいと思います。   わたくしLINK、 …

ローラーダンス・エイトサークル+サブロク1

ローラースケートダンス・エイトサークル+サブロク(360度)!簡単な基本振り付けを練習しよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「エイトサークル(Eight Circle)+サブロク(360度)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   そもそも、「エイトサークル」とは、何 …

ローラーダンス・8回右足を踏んで左一回転

【初級ローラーダンス1】③8回右足を踏んで左一回転を踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「8回右足を踏んで左一回転(Step Right Eight Times and Turn Left)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク