ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

【初級ローラーダンス1】①足を横に出して戻す(Put Foot Sideways Back)を踊ろう!

投稿日:2020年2月2日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「足を横に出して戻す(Put Foot Sideways Back)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「足を横に出して戻す」が、どんな感じのダンストリックかを簡単に書くと、

足を左右に出して戻すを繰り返すダンスが続きます。

左手を前、右手を後ろにして体に沿わして上げながらジャンプをします。

右手を前、左手を後ろにして体に沿わして上げながらジャンプをします。

本来はここで終わりますが、次のジャックスイングの「アンド」が続きます。

以上の順になります。

 

「足を横に出して戻す」を踊るきっかけは、2019年12月31日の「カウントダウンローラースケート」です。

Ririkoさんにもらいました。

前日に、ユキ・ヤストコさんに教えていただいたそうです。

 

「足を横に出して戻す」は、「初級ローラーダンス(Beginner Roller Dance)No.1」のダンスルーチンの一部分です。

それでは早速、「足を横に出して戻す」の振り付けの解説です。

足を横に出して戻す。最後にジャンプ(^^♪の振り付け

右足を右に置く。    1カウント

右足を左足の右に置く。 1カウント

左足を左に置く。    1カウント

左足を右足の左に置く。 1カウント

右足を右に置く。    1カウント

右足を左足の右に置く。 1カウント

右足を右に置く。    1カウント

右足を左足の右に置く。 1カウント

左足を左に置く。    1カウント

左足を右足の左に置く。 1カウント

右足を右に置く。    1カウント

右足を左足の右に置く。 1カウント

左手を前、右手を後ろにしてジャンプ。 2カウント

右手を前、左手を後ろにしてジャンプ。 2カウント

ここまで16カウントです。

 

「足を横に出して戻す」は、「初級ローラーダンス(Beginner Roller Dance)No.1」のダンスルーチンの一部分です。

「足を横に出して戻す」は、最初のダンス振り付けなので前のダンス振り付けはありません。

後ろのダンス振り付けは、「ジャックスイングダブル(Jack Swing Double)」です。

 

まず最初に、「足を横に出して戻す」の振り付けの一つ目のコツは、3カウントと4カウントのフェイントです。

このフェイントを意識して足を出して戻します。

交代交代に足を出し足り戻したりしていると忘れがちになるので注意したいところです。

 

次に、「足を横に出して戻す」の振り付けの二つ目のコツは、「ジャックスイング」の準備の「アンド」を忘れないことです。

2回のジャンプの後につま先を開くことを忘れないようにします。

 

最後に、「足を横に出して戻す」を踊って気付いたことは、ジャンプの前に両手を大きく開くところが我ながら結構うまくできているなと思いました。

「足を横に出して戻す」は簡単なステップですが、ダンスの振り付けがちょっと長いので、覚えることが大変です。

なので、しっかり覚えて踊っていきたいと思います。

皆さんも、楽しく踊っていただければなと思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・開開閉閉ヤコブスラダー1

ローラースケートダンス・開開閉閉ヤコブスラダーを踊ってみました!足の開きすぎに注意!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「開開閉閉ヤコブスラダー(Open Open Close Close Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたいと思います。 &n …

ローラーダンス・頭を残すターン

【大発見】ローラーダンス・頭を残すターン(Turn Leaving Head)の解説!首で回るターンの練習!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「頭を残すターン(Turn Leaving Head)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   これまでも、ターンついて書いてきました。 首を動 …

柔軟体操

【役に立つ】体を柔らかくする考え方!柔軟体操を続けるモチベーション!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「役に立つ体を柔らかくする考え方」ということで、ちょっと書いてみたいと思います。   この記事、完全に受け売りです。 誰の受け売りかというと、わたくしL …

ローラーダンス・いいねダンス1

ダパンプ(DA PUMP)「U.S.A.」のダンスを踊ろう !いいねダンス472カウント全解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ダパンプさんの「U.S.A.」の振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   最初は、ラジオ番組で「U.S.A.」の曲を聞きました。 今、「ダ …

ローラーダンス・クレイジーレッグス(crazy legs)1

ローラースケートダンスの基本ヤコブスラダー(Jacob’s Ladder)!練習してマスターしよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンス(ローラーダンス)の基本「ヤコブスラダー(Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたいと思います。 &nbsp …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク