ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートダンス・外向き片足だけのヤコブスラダーを踊ってみました!ダンス練習に便利!

投稿日:2017年12月19日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「外向き片足だけのヤコブスラダー(Jacob’s Ladder with outward one foot only)」ということで、ちょっと書いてみたいと思います。

 

本来は、前回ブログで紹介した「片足だけのヤコブスラダーと外向き片足だけのヤコブスラダーのコンビネーション」より先に紹介すべきかな?という気がしてます!

順序が逆になりましたが、細かいことは置いといて!!!

自分で言うのも変ですが、「外向き片足だけのヤコブスラダー」を踊っているうちに、だんだんと、上達してきました。

なので、
今回は、「片足だけのヤコブスラダー」無しで、シンプルに、「外向き片足だけのヤコブスラダー」だけの振り付けを考えて踊ってみました!

 

それでは早速、
「外向き片足だけのヤコブスラダー」の振り付け解説です。

外向き片足だけのヤコブスラダー(^^♪の振り付け

①右に4カウント。

右に一回ヤコブスラダー。 1カウント

左足を左横に上げるとともに、右足のかかとを軸に、右足のつま先を右にずらす。 0.5カウント
左足を前に蹴るとともに、右足のつま先を軸に、右足のかかとを右にずらす。 0.5カウント

左足を左横に上げるとともに、右足のかかとを軸に、右足のつま先を右にずらす。 0.5カウント
左足を前に蹴るとともに、右足のつま先を軸に、右足のかかとを右にずらす。 0.5カウント

左足を下ろして、足を「Aの字」する。 1カウント

 

②左に4カウント。

左に一回ヤコブスラダー。 1カウント

右足を右横に上げるとともに、左足のかかとを軸に、左足のつま先を左にずらす。 0.5カウント
右足を前に蹴るとともに、左足のつま先を軸に、左足のかかとを左にずらす。 0.5カウント

右足を右横に上げるとともに、左足のかかとを軸に、左足のつま先を左にずらす。 0.5カウント
右足を前に蹴るとともに、左足のつま先を軸に、左足のかかとを左にずらす。 0.5カウント

右足を下ろして、足を「Aの字」する。 1カウント

と以上、
合計で、8カウントになります。

 

この振り付けを練習することで、「外向き片足だけのヤコブスラダー」だけじゃなくて、「片足だけのヤコブスラダー」も、いい感じで上達できるんじゃないかな!?と思ってます。

この「外向き片足だけのヤコブスラダー」は、難しいので、応用だと思いますが、基本だと思うのです。

「外向き片足だけのヤコブスラダー」を踊って感じることは、ちょっと難しい振り付けだと思うのですが、この振り付けだけに専念して集中できるので、ちょっと楽に踊れます。

「外向き片足だけのヤコブスラダー」のコツは、「片足だけのヤコブスラダー」のコツと同じようなことが言えると思いますが、両手をバランスよく動かすことです。

振り付け解説も、大事ですが、動画も併せて見るとより分かりやすいので動画の紹介です。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・開いて戻す片足ヤコブスラダー1

ローラースケートダンス・開いて戻す片足ヤコブスラダー!レキシングの練習に使える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「開いて戻す片足ヤコブスラダー (One-legged Jacob’s Ladder to open and return)」について、ちょっと書いて …

ローラーダンス・バックターン (2)

ローラースケートダンスの基本バックターン(back turn)!練習してマスターしよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンス(ローラーダンス)の基本<「バックターン(back turn)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「バックター …

おどるポンポコリン

E-girls「 おどるポンポコリン(dancing pompokolin)」のダンス振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン(dancing pompokolin)」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「 おどるポ …

片足だけのヤコブラダー

ローラースケートダンス・片足だけのヤコブスラダーの振り付け練習!二番目に難しいので二番目にやるルーティン!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足だけのヤコブスラダー」について、ちょっと書いてみたいと思います。   ローラースケートダンスをする時、柔軟体操をやって、アップをやってから、2つの …

ローラーダンス1番

みんなでいっしょに踊ると楽しいローラースケートダンス!2014年のナンバーダンスを解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスのナンバーダンスの振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   ローラースケートダンスのナンバーダンスとは、キングオブロ …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク