ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

GOOD SKATES JAPAN(グッドスケートジャパン)で学んだこと!一人でローラースケートダンスを踊る!

投稿日:2016年10月4日 更新日:

LINKです。

僕は昔、GOOD SKATES JAPAN(グッドスケートジャパン)名古屋支部に所属していました。

 

名古屋在住なので、名古屋支部は当たり前と言えば当たり前です。

それより、
そもそも、GOOD SKATES JAPAN(グッドスケートジャパン)とは何か?

キングオブローラーディスコユキ・ヤストコさんが作ったローラースケートダンスチームです。

大阪に本部があり、東京名古屋に、支部がありました。

 

今回は、GOOD SKATES JAPAN(グッドスケートジャパン)で学んだことの一つを、ちょっと書いてみたいと思います。

それは、一人でローラースケートダンスを踊るというのです。

って、書くと、ちょっと寂しい感じがしますが、ちょっと違って、みんなで一緒に、同じ振り付けダンスを踊ると想定します。

もしも、みんなで一緒に、同じ振り付けダンスを踊るとしても、実際、踊るのは、自分自身であって、踊っているときに、他のだれかが、その時、その時、手足を動かしてくれるわけではありません

自分で、自分の手足を、動かすしかないのです。

と、いうことは、自分が、一人でダンスを踊れるようにならないと、みんなと一緒に、同じダンスを踊ることができないのです。

 

一人一人が、きちんと踊れるようになればカウントを合わせたときに、きちんとそろいます。

一人一人が、きちんと踊れなければ、カウントを合わせたときに、そろって、踊ることはできません。

どちらかが、間違って、踊っているか?

両方とも、間違って、踊っています。

ということで、GOOD SKATES JAPAN(グッドスケートジャパン)名古屋支部のレッスンは、とても厳しかった。

できるまでやる!いや、できるまでやらされる!でした。

 

まずは、リーダーからレクチャーを受けます。

それから、1人ずつ、カウントを数えて、できるまでやらされます!

失敗すると、最初から、やらされます。

できるところは飛ばせばいいのに!そう思うこともありました。

できないことは、何回やっても、なかなかできません。

疲れてくるし、で、あまりにも、何回も、何回も、やらされるので、時には、言い争いになることさえありました。
(なぜ、ローラースケートダンスで修羅場に???)

 

しかし、
そういうふうにやってきたからこそ、、それが、とても役に立っていると、思います。

今は、本当に、そのことに、感謝しています。

そして、そうでもしなければ、なかなか上達しないのではないか?と、いうことを、感じているのです。

 

それでは、
どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・ラブマイセルフ1

【絶対踊れる方法】ダンスが簡単にできる動画の3機能とは?【ソフト編】

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ダンス練習用の動画の便利な機能」について、ちょっと書いてみたいと思います。   動画の3つの「機能」を紹介しますが、大事な「機能」から順番に①番、②番 …

おどるポンポコリン (2)

都会の喧騒を離れて盆踊り(郡上踊り)を楽しむ!日本に生まれて良かった!

こんにちは!LINKです。 今回は、盆踊りについて、ちょっと書いてみたいと思います。 盆踊りは、僕のダンス、ローラースケートダンスの原点です。   20代後半まで、ローラースケートダンスをし …

ローラーダンス・大車輪第三段階1

振り子スピンをマスターしよう!第三段階・蹴って反転!【The Pendulum Move】

こんにちは!LINKです。 今回は、 「振り子スピン」の「第一段階・練習振り付け」、「振り子スピン」の「第二段階・一気に反転」を経て、「振り子スピン」の軸足の動きを理解し、できるようになったということ …

ローラーダンス・バックランニングマン1

ローラースケートダンス・バックランニングマン!ランニングマンの逆パターン!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「バックランニングマン(Back Running Man)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「バックランニングマン」は、その名の通り、「 …

ローラーダンス・ワンフットスピン2

ローラーダンス・片足エイトサークル(One foot eight circle)+片足サブロク(One foot 360)!ワンフットスピン基本練習!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足エイトサークル(One foot eight circle)+片足サブロク(One foot 360)」について、ちょっと書いてみたいと思います。 &nbs …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク