ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

②【The Breaks】ローラーダンス・エイトサークル+グレープバイン+ターンを踊ろう!

投稿日:2020年1月2日 更新日:

LINKです。

今回は、
「エイトサークル+グレープバイン+ターン(Eight Circle + Grapevine + Turn)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「エイトサークル+グレープバイン+ターン」がどんな感じのダンストリックかというと、

エイトサークルで前に出ます。

グレープバインで左へ行きます。

戻って450度(360度+90度)右ターン。

後ろに戻ります。

以上になります。

 

「エイトサークル+グレープバイン+ターン」を踊ろうとしたきっかけです。

Kurtis Blowさんの「ザ・ブレイクス(The Breaks)」という曲でユキ・ヤストコさんとこうちゃんが楽しそうに踊っているYouTube動画を発見!

そこに、「エイトサークル+グレープバイン+ターン」のコンビネーションがありました。

 

それで、このダンスコンビネーションを踊ろうと思ったわけです。

それでは早速、「エイトサークル+グレープバイン+ターン」の振り付けの解説です。

エイトサークル+グレープバイン+ターン♪の振り付け

①エイトサークル

後ろのエイトサークル。 4カウント

前のエイトサークル。  3カウント

右足のつま先を立てて止まる。 1カウント

ここまで8カウントです。

②グレープバイン

右足を左足の前に出して左に滑らせる。 2カウント

左足を直角に前に出します。  1カウント

右足を左足の前に出します。  1カウント

ここまで4カウントです。

③ターン

左足をしを右後ろに引きます。     1カウント

右足を左足にかぶせるように引きます。 1カウント

450度右ターンして後ろに行きます。  2カウント

ここまで4カウントです。

と以上、合計16カウントになります。

 

「エイトサークル+グレープバイン+ターン」は、「ザ・ブレイクス」のルーチンの一部分です。

なので、このローラーダンストリックには、振り付けの前と後ろがあります。

前がナンバーダンスNo.5の「クイックターン(Quick Turn)」で、後ろがジャックスイングの前の「バックターン(Back Turn)」になります。

 

まず最初に、「エイトサークル+グレープバイン+ターン」の一つ目のコツは、450度(360度+90度)の「ターン」に慣れることです。

「ターン」ができなければ、このダンス振り付けは、踊ることができません。

練習してマスターしましょう。

 

次に、「エイトサークル+グレープバイン+ターン」の二つ目のコツは、止まる方向の足前に出すことを覚えていることです。

今回の場合は、左足です!

左足を前に出すことを覚えていましょう。

そうすれば、スムーズに左足が前に出るはずです。

 

最後に、「エイトサークル+グレープバイン+ターン」の三つ目のコツは、「グレープバイン」を始める時は、つま先を立てる方の手の肘を曲げて脇を閉めることです。

今回の場合は、右手です!

右手の肘を曲げて脇を閉めると、右足に力がいれやすく踊りやすくなります。

踊っていて思うことは、「エイトサークル」から「グレープバイン」で右足のつま先を立てるところが、とても気持ち良いです。

前に出た所で「エイトサークル」の流れを断ち切り、左へ流れて小刻みに止まります。

そこが最高ですネ!

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・スリーステップ

ローラースケートでスリーステップ(Three Step)を踊ってみました!キック・トン・トン?

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラーダンスの「スリーステップ(Three Step)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   本来、ローラーダンスに「スリーステップ」という …

ローラーダンス・片足上げ

ローラースケートダンス・片足上げの振り付け練習!一番難しいので一番最初にやるルーティン!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足上げ(One Foot Raising)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   ローラースケートダンスをする時、柔軟体操をやって、アップ …

ローラーダンス・レ・フリーク

Chic「レ・フリーク(Le Freak)」の振り付けを覚える!通称ステップステップステップローラーダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 シック(Chic)さんの「レ・フリーク(Le Freak)」、日本名で「おしゃれフリーク」のローラーダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   …

ローラーダンス・ジャックスイングのアンドステップ

ローラーダンス・ジャックスイング(Jack Swing)のアンドステップ(And Step)を踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ジャックスイング(Jack Swing)のアンドステップ(And Step)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   そもそも、こういった名前 …

ローラーダンス・ヴォーグ(Vogue)11

高度な振り付けヴォーグを覚える!難易度MAXローラースケートダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ヴォーグ」という振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。 ローラーダンス・ヴォーグ(Vogue)1 「ヴォーグ」の振り付けは、キングオブローラーディス …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク