こんにちは!LINKです。
今回は、
「ローラースケートで初めて後ろに滑る・スイズルバックスケーティング(Swizzle Back Skating)」について、ちょっと書いてみたいと思います。
僕は、普段、つま先を閉じて、かかとを開く「Aの字」を作って、足ふみをして滑るバックスケーティング「Aウォーク」をおすすめしています。
しかし、今回は、こういう滑り方もありますヨ!こういう風に教えている人もいますヨ!ということで紹介します。
それは、インラインスケートでは「スイズル」と言われる滑り方です。
ちなみに、ローラーダンスにも、「スイズル」というダンスがありますが、それは、ここでは置いときます。
それでは、早速、インラインスケートで言う「スイズル」の滑り方の解説です。
●ローラースケートのバックスケーティング「スイズル」の滑り方!
どんな風に滑るか?というと、ひょうたんを描くように滑ります。
見たことがある人もいるかと思います。
「スイズル」は何がいいのかというと、単純にバックスケーティングに慣れる良さがあります。
普段生活していて、後ろに歩いたり、ましてや、後ろに走ったりすることはありません。
後ろに行こうとしても、方向転換して、前向きに歩いたり、走ったりするでしょう。
なので、みずから後ろ向きに移動することは、まずありませんし、後ろに滑るなんてこともありません。
なので、感覚的に後ろ向き滑ってみることは、誰でも最初は大なり小なり怖いはずです。
それに、ローラースケートで、いろんなスケーティングができるようになって損をするようなことはありませんからネ!
それでは、早速、「スイズル」のコツの解説です。
●ローラースケートのバックスケーティング「スイズル」の3つのコツ!
①膝を曲げて腰を落とす。
先ほど、インラインスケート用語で「スイズル」と書きましたが、あまり、ローラースケートで「スイズル」からはやりません。
インラインスケートは、ブーツを倒してインエッジが利きますが、ローラースケートでは、ローラーシューズを倒すこと自体、その時点で難しいのです。
なので、かなり腰を落として、力強くひょうたんを描く必要があります。
②後ろ体重を意識する!
後ろの方に体重を乗せます。
かかとの方に体重を乗せるということです。
とはいえ、ローラースケートは、その構造上、インラインスケートのように、かかとの後ろの方まで、ウィールがあるわけではありません。
なので、あまり後ろの方に体重を乗せると、後ろに転んでしまいます。
かといって、怖くて腰が引けてしまうと、前に倒れてしまいます。
なので、前後の体重のかけ方は、慣れが必要です。
後ろに体重を乗せるというより、かかとに体重を乗せる感覚になります。
③あわてず、ゆっくりとやる。
これ、結構大事です。
すぐに慌ててやろうとする人がいますが、バックスケーティングは、そんなに、そこまで簡単ではありません。
ゆっくり、あわてずに練習することが大切です。
あわててやって、けがをしても、おもしろくはありません。
なので、ゆっくり、慣れることを心がけてください。
●ローラースケートのバックスケーティング「スイズル」のまとめ!
ローラースケートでスイズルをするのは、初心者の人には、結構難しいです。
なので、ここまで書いておいてなんですが、最初に書いたように、僕は、ローラースケートのバックスケーティングの練習は、基本、「Aウォーク」をおすすめしています。
そして、僕は、「スイズル」をそんなにおすすめはしていません。
それは、はっきりしていますが、こういうやり方もありますよということです。
だからといって、やってみて、損をするようなことは決してありません。
「スイズル」は、「スイズル」というスケーティング技術で、スケーティング技術の向上に大変役に立ちます。
皆さんも、楽しく練習していただいて、バックスケーティングをマスターしていただければなと思います。
それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。