ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートダンス最初の運動!準備運動の種類とそれをやる方法!

投稿日:2016年9月28日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
ローラースケートダンスをする時の「準備運動」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

準備運動といっても柔軟体操の要素が強く、ほぼ柔軟体操です。笑

僕は、ローラースケートを履く前に、必ず準備運動をします。

ローラースケートシューズを履いてしまうと、準備運動が、やりずらいからです。

ローラースケートダンスの準備運動の順番

1、屈伸

2、足首伸ばし

3、アキレス腱伸ばし

4、前屈

5、上体そらし

6、側方伸ばし

7、上体回し

8、首回し

9、腕まげ

10、開脚(イーグル(オープンレッグス)みたいな運動)、
分かりやすく書くと、足を、がに股に広げます。

の順番なります。

この順番で、いつもやります。

たまには、順番が違う時もありますが、大体この順番でやります。

順番が違っても、これだけのことは必ずします。

 

最初は、ラウンドワン(ROUND1)のスポッチャ(SPO-CHA)施設内で、ローラースケートダンスの準備運動をするのは、かなりの抵抗がありました。

大人になって、一人で、人目に触れるところで、ラジオ体操みたいなことを、しているのです。

普通にちょっと、恥ずかしいです。

そんな時、色々なことを、考えます。

「これをやらなければ、ダンスができるようにならない。」とか、「これをやらなければ、上手になれない」

「苦しいよりも、楽しい方がいい。」、「悲しいよりも、うれしい方がいい。」、「できないよりも、できた方がいい。」、「やらないよりもやった方がいい。」、こんなことを、いつも自分に言い聞かせます。

 

わざわざ、「ネガティブ」なことを選ぶ必要はない。

「ポジティブ」を選ぼう。

人の目なんか気にしない。

人は、自分の好きなように見るから、気にしてもしょうがない。

僕は、「成功法則」の本の読みすぎでしょうか?

自分に言い訳をしない、他人(ひと)のせいにしないなど、自然とこういう考え方になっているのかもしれません。

だから、やりたいことが、やれるのかもしれません。

 

話がどんどんそれましたが、準備運動も、大切な運動の一つと考えているので、手を抜くことは、ありません。

社会人になって、ボウリング、ローラースケート、インラインスケート、フリーラインスケート、エスボードなどをやってきましたが、「足が痛い」とか、「腰が痛い」という人が、よく見かけます。

そういう人を見ていると、共通して言えることは、屈伸運動ひとつせずに、ボウリング、ローラースケート、インラインスケート、フリーラインスケート、エスボードなどを、いきなり始めるということです。

「それは、体痛めるよ。」と、思うのです。

心当たりのある人は、是非、勇気をもって?準備運動をしてほしいと思います。笑

 

それでは、
どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

柔軟体操

【役に立つ】体を柔らかくする考え方!柔軟体操を続けるモチベーション!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「役に立つ体を柔らかくする考え方」ということで、ちょっと書いてみたいと思います。   この記事、完全に受け売りです。 誰の受け売りかというと、わたくしL …

ローラーダンス・神戸バイカーズシャッフル(Bikers Shuffle)9

光GENJIKis-My-Ft2(キスマイ)ローラースケートを履いたジャニーズグループがなぜ売れるのか?についての考察!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートを履いたジャニーズグループがなぜ売れるのか?について、ちょっと書いてみたいと思います。   僕は、ローラースケートダンスをしています。 …

ローラーダンス・スピンとストップを片足でする

ローラーダンス・片足でスピンとストップを練習しています!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「片足でスピンとストップ(Spin & Stop Only One Foot)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   このトリックが、 …

西春ナンバーダンス1番 (2)

ローラースケートダンスの中で最始にやるべき理由とは?西春ナンバーダンスを解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスの西春ナンバーダンスの振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   ラウンドワン名古屋西春店には、ヒラマ2さんが、キング …

ローラーダンス・西春2017.07.15

ラウンドワン名古屋西春店ステップ20170715を覚えて踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ラウンドワン名古屋西春店ステップ20170715」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「ラウンドワン名古屋西春店ステップ20170715」 …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク