ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラーダンス・「ラズベリーベレット」の後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダーを練習しよう!

投稿日:2019年11月3日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダー(Jacob’s Ladder with only hind legs+Forefoot Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダー」は、プリンス(Prince)さんの「ラズベリーベレット(Raspberry Beret)」のダンス振り付けの中でも、一番くらいレベルの高いダンス振り付けです。

「後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダー」は、名前の通り、「後ろ足だけのヤコブスラダー」と「前足のヤコブスラダー」を足したものになります。

「後ろ足だけのヤコブスラダー」は、前々回の記事にあります。

「前足のヤコブスラダー」は、前回の記事にあります。

詳しくは、そちらを見ていただければなと思います。

ここでは、2つの振り付けを合わせたダンス振り付けの解説と感想を中心に書きたいと思います。

 

それでは早速、「後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダー」の振り付けの解説です。

後ろ足だけのヤコブスラダー+前足のヤコブスラダー(^^♪の振り付け

①ヤコブスラダー

右足のつま先を右に移動すると同時に、左足のかかとを右に移動する。 0.5カウント

右足のかかとを右に移動すると同時に、左足のつま先を右に移動する。 0.5カウント

左足のつま先を左に移動すると同時に、右足のかかとを左に移動する。 0.5カウント

左足のかかとを左に移動すると同時に、右足のつま先を左に移動する。 0.5カウント

右足のつま先を右に移動すると同時に、左足のかかとを右に移動する。 0.5カウント

右足のかかとを右に移動すると同時に、左足のつま先を右に移動する。 0.5カウント

左足のつま先を左に移動すると同時に、右足のかかとを左に移動する。 0.5カウント

左足のかかとを左に移動すると同時に、右足のつま先を左に移動する。 0.5カウント

ここまで、4カウントです。

 

②右移動の後ろ足だけのヤコブスラダー

右足のつま先を右に移動すると同時に、左足のかかとを右に移動する。 0.5カウント

右足を上げると同時に、左足のつま先を右に移動する。        0.5カウント

右足の下げると同時に、左足のかかとを右に移動する。        0.5カウント

右足のかかとを右に移動すると同時に、左足のつま先を右に移動する。 0.5カウント

左足のつま先を左に移動すると同時に、右足のかかとを左に移動する。 0.5カウント

左足のかかとを左に移動すると同時に、右足のつま先を左に移動する。 0.5カウント

右足のつま先を右に移動すると同時に、左足のかかとを右に移動する。 0.5カウント

右足のかかとを右に移動すると同時に、左足のつま先を右に移動する。 0.5カウント

ここまで、4カウントです。

 

③左移動の後ろ足だけのヤコブスラダー

左足のつま先を左に移動すると同時に、右足のかかとを左に移動する。 0.5カウント

左足を上げると同時に、右足のつま先を左に移動する。        0.5カウント

左足の下げると同時に、右足のかかとを左に移動する。        0.5カウント

左足のかかとを左に移動すると同時に、右足のつま先を左に移動する。 0.5カウント

右足のつま先を右に移動すると同時に、左足のかかとを右に移動する。 0.5カウント

右足のかかとを右に移動すると同時に、左足のつま先を右に移動する。 0.5カウント

左足のつま先を左に移動すると同時に、右足のかかとを左に移動する。 0.5カウント

左足のかかとを左に移動すると同時に、右足のつま先を左に移動する。 0.5カウント

ここまで、4カウントです。

 

④右移動の前足のヤコブスラダー

右足のつま先を右に移動すると同時に、左足を右足の後ろでつま先立ち。      0.5カウント

右足のかかとを右に移動する。                         0.5カウント

右足のつま先を右に移動する。                         0.5カウント

右足のかかとを右に移動すると同時に、左足のかかとを浮かしたまま左に移動する。 0.5カウント

左足のつま先を左に移動すると同時に、右足のかかとを左に移動する。       0.5カウント

左足のかかとを左に移動すると同時に、右足のつま先を左に移動する。       0.5カウント

右足のつま先を右に移動すると同時に、左足のかかとを右に移動する。       0.5カウント

右足のかかとを右に移動すると同時に、左足のつま先を右に移動する。       0.5カウント

ここまで、4カウントです。

 

⑤左移動の前足のヤコブスラダー

左足のつま先を左に移動すると同時に、右足を左足の後ろでつま先立ち。      0.5カウント

左足のかかとを左に移動する。                         0.5カウント

左足のつま先を左に移動する。                         0.5カウント

左足のかかとを左に移動すると同時に、右足のかかとを浮かしたまま右に移動する。 0.5カウント

右足のつま先を右に移動すると同時に、左足のかかとを右に移動する。       0.5カウント

右足のかかとを右に移動すると同時に、左足のつま先を右に移動する。       0.5カウント

左足のつま先を左に移動すると同時に、右足のかかとを左に移動する。       0.5カウント

左足のかかとを左に移動すると同時に、右足のつま先を左に移動する。       0.5カウント

ここまで、4カウントです。

と以上、合計20カウントになります。

 

振り付けは、比較的簡単です。

しかし、実際やってみるとすぐにできるようなダンスではないことが分かります。

一つのダンス振り付けでも、レベルが高いのに、2つのダンス振り付けを連続でするとレベルも倍増します。

 

練習は、「後ろ足だけのヤコブスラダー」と「前足のヤコブスラダー」、別々に練習したり合わせて練習たりして、何度も練習するとよいと思います。

やってみるとたぶん自然とそうなると思います。

僕も、そうやって練習したんですけどネ!^^/

とにかく楽しんで練習していただければなと、思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カウントダウン2016集合写真

カウントダウンローラースケート2016!ラウンドワン名古屋西春店スポッチャ20161231!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートイベント、ラウンドワン名古屋西春店スポッチャでのカウントダウン・合同ローラーについて、ちょっと書いてみたいと思います。   今回の合同ロ …

ローラーダンス・ハーフムーンシャッフル

ローラーダンス・ハーフムーンシャッフル(Half moon shuffle)を踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ハーフムーンシャッフル(Half moon shuffle)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「ハーフムーンシャッフル」と書きましたが …

ローラーダンス・スワーリング・バックワーズ

ローラーダンス・スワーリング・バックワーズ(Swirling Backwards)!滑りのスピードを増す方法!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「スワーリング・バックワーズ(Swirling Backwards)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   実は、このダンストリック、ずっと踊 …

ローラーダンス・クレイジーレッグスのコンビネーション

⑨【The Breaks】ローラーダンス・クレイジーレッグスのコンビネーションを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「クレイジーレッグスのコンビネーション(Crazy Legs Combination)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。 &nb …

ローラーダンス・歩くエイトサークル1

ローラースケートダンス・歩くエイトサークルについての疑問?基本なのか?応用なのか?

こんにちは!LINKです。 今回は、 「歩くエイトサークル(Walking Eight Circle)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「エイトサークル」といえば、バックスケ …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク