ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラーダンス・フォア・ワンフットスピン(Fore One Foot Spin)!

投稿日:2018年8月1日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「フォア・ワンフットスピン(Fore One Foot Spin)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「フォア・ワンフットスピン」をやろうと思ったきっかけは、2018年4月28に開催された中部関西合同ローラースケートで、min2さんに「ワンフットスピンの反対回りできる?」と聞かれた一声でした。

実は最近、
ユキ・ヤストコさんが練習している難易度の高い「スピン」があり、その「スピン」が「フォア・ワンフットスピン」というということです。

その時は、
「ユキ・ヤストコさんが練習している難易度の高いスピンって!?
僕がやってもできるわけないやん!」と、その時は、そう思っただけでした。

反対方向に回ることは、可能性は、あると思いますが、やれそうもないのでやらなかったトリックです。

そこで、ユキ・ヤストコさんが、どんな感じで?何回転しているのか?もよく分からなかったのですが、わたくしLINKも、とりあえず練習を始めました。

とは言っても、僕の場合、「何とか、一回転!回れば良し」と、いうことです。

 

それでは早速、
「フォア・ワンフットスピン(Fore One Foot Spin)」の振り付けの解説です。

フォア・ワンフットスピン(^^♪の振り付け

①右足バージョン

両手を右に回し右足を前に出す所から始めます。

両手を左に回し肘を曲げて少し手を上げながら、左足の膝を曲げて足を上げて回ります。2カウント

と以上、
2カウントになります。

②左足バージョン

両手を左に回し左足を前に出す所から始めます。

両手を右に回し肘を曲げて少し手を上げながら、右足の膝を曲げて足を上げて回ります。2カウント

と以上、
2カウントになります。

 

見た目は、地味で、大したこともない感じですが、やってみると、なかなかうまくいきません。

「フォア・ワンフットスピン」の振り付けの一つ目のコツは、右足で回るときは、右足を前に出し、左足で回るときは、左足を前に出します。

そうすることで、足が少し開き、楽にスピンできます。

 

「フォア・ワンフットスピン」の振り付けの二つ目のコツは、回るときは、上げた足を後ろに持っていくことで、軸足のかかとの方に体重をかけます。

軸足を前に出すことで、自然に上げた足を後ろにすることを助ける形になってます。

先日の記事の「ワンフットスピン」は、上げた足を前にして、軸足のつま先の方に体重をかけるとやりやすいので、その反対の形になります。

 

「フォア・ワンフットスピン」の振り付けの三つ目のコツは、バランスをとることで、両手を左右対称に、上げることです。

当然ですが、
バランスがとても重要です。

 

「フォア・ワンフットスピン」の振り付けの四つ目のコツは、
両手を振る勢いを、うまくスピンに利用することです。

両手を適度に振る勢いで、スピンする勢いを得ることができます。

気付いたことは、ローラースケートって、だいたいなんでも、フォアスケーティングよりバックスケーティングの方が難しいです。

しかし、
「フォア・ワンフットスピン」は、バックスケーティングよりフォアスケーティングの方が難しいです。

「フォア・ワンフットスピン」は、可能性として、何回転でもできると思います。

しかし、
今の僕では、未熟で、なんとか一回転が精いっぱいです。

しかも動画を見ると、「右足のフォア・ワンフットスピン」と「左足のフォア・ワンフットスピン」に違いが見られます。

右足と左足の違いを修正して、もう少し安定して、「スピン」できるようにしたいと思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・クレイジーレッグス・レキシング

ローラーダンス・クレイジーレッグス・レキシング練習しよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「クレイジーレッグス・レキシング(Crazy legs rexing)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「クレイジーレッグス・レキシング …

ハロウィンナイト

AKB48「ハロウィンナイト(Halloween Night)」のダンス振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 AKB48さんの「ハロウィン・ナイト」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「ハロウィン・ナイト」は、作詞は秋元康さん、作曲は井上ヨシ …

ローラーダンス・大車輪第三段階1

振り子スピンをマスターしよう!第三段階・蹴って反転!【The Pendulum Move】

こんにちは!LINKです。 今回は、 「振り子スピン」の「第一段階・練習振り付け」、「振り子スピン」の「第二段階・一気に反転」を経て、「振り子スピン」の軸足の動きを理解し、できるようになったということ …

ローラーダンス・開開閉閉ヤコブスラダー1

ローラースケートダンス・開開閉閉ヤコブスラダーを踊ってみました!足の開きすぎに注意!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「開開閉閉ヤコブスラダー(Open Open Close Close Jacob’s Ladder)」について、ちょっと書いてみたいと思います。 &n …

ローラーディスコ・キューピッドシャッフル1

Cupid「キューピッドシャッフル(Cupid Shuffle)」のローラーディスコ振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 キューピッド(Cupid)さんの「キューピッドシャッフル(Cupid Shuffle)」の振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「キュ …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク