こんにちは!LINKです。
今回は、
「フリーラインスケートのバック(Back)の練習ルーチンを紹介」ということで、ちょっと書いてみたいと思います。
スケートにかかわらず、様々なその道の上達には、繰り返し練習することが大切です。
特に、フリーラインスケートは、レベル的に高いので、練習の量が必要だと感じています。
そこで、いきなりですが、練習には、「練習ルーチン」!
なぜか!その言葉が僕の中にあって、わたくしLINK、「練習ルーチン」を考えることが大好きです!
練習すれば、上手になります。
たくさん練習すれば、たくさん上手になります。
当然のことですが、練習すれば、練習しただけ上達するのです。
そして、その当たり前の練習に欠かせないのが、「練習ルーチン」だと思っています。
そこで、「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」を考えました。
「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」をするきっかけは、朝の練習で、何気なくやりだしたということです。
とりあえず、難しいトリックを繋げただけのルーチンです。
基本、スケートでは、バックが難しいのです。
それを繋げて、練習していたら、このルーチンになったということです。
「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」が、どんな感じのルーチンかというと、ブラインドワンエイティとウェーブ2回のコンビネーションをバックターン(Back Turn)で繋ぎ合わせました。
と言われても、それだけでは、よく分かりません。
なので、早速、「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」の振り付けの解説です。
●フリーラインスケートのバックの練習ルーチン♪の振り付け
①レギュラーウェーブ2回。
フォアウェーブ。
バックウェーブ。
フォアウェーブ。
バックウェーブ。
②レギュラーバックターン。
180度ターン。
③レギュラーブラインドワンエイティ。
ブラインド180。
④グーフィーバックターン。
180度ターン。
⑤グーフィーウェーブ2回。
フォアウェーブ。
バックウェーブ。
フォアウェーブ。
バックウェーブ。
⑥グーフィーバックターン。
180度ターン。
⑦グーフィーブラインドワンエイティ。
ブラインド180。
⑧レギュラーバックターン。
180度ターン。
と以上、①から⑧の繰り返しになります。
次に、練習ルーチンのコツです。
●フリーラインスケートのバックの練習ルーチンの3つのコツ!
「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」の一つ目のコツは、腰を落とすことです。
練習ルーチンですから、練習することが目的です。
腰をなるべく落として、かっこよく滑ります。
「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」の二つ目のコツは、ブラインドワンエイティのところです。
ブラインドワンエイティは、フリーラインスケートの波の谷の部分ですると、やりやすいトリックです。
山の部分ではできません。
なので、ブラインドワンエイティのコツは、ブラインドワンエイティの前のバックターンを大きな山を作るようにして、その後に谷を作り、そのタイミングでブラインドワンエイティをするとやりやすいです。
「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」の三つ目のコツは、この「練習ルーチン」を覚えることです。
当然ですが、この「練習ルーチン」を覚えなければ、滑ることができません。
「練習ルーチン」を覚えることは、脳にいい刺激になります。
続いて、練習ルーチンの効能です。
●フリーラインスケートのバックの練習ルーチンの効能!
やってみると分かりますが、この「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」は、かなり難しいと思います。
好きなように、気ままに滑るのと違い、決まったルーチンを決まったように滑ることで自分の苦手なトリックが分かってきます。
その苦手なトリック、できないトリックを集中して練習することで、スキルアップが目指せます。
最後にまとめです。
●フリーラインスケートのバックの練習ルーチンのまとめ!
今はとりあえず、「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」と、言っています。
が、本当は、シンクロするダンス、つまり、シンクロナイズドダンス (Synchronized Dance)にしたいと思っています。
シンクロナイズドダンスというくらいですから、もちろん一人ではできません!
この「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」をダンスのよう踊ることが目標です。
「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」を、にみんなで踊って、一緒にシンクロしたいのです。
しかし、僕自身、まだまだ未熟で、完璧に踊れるような感じではありません。
とりあえず、技術的なことは一通りできるくらいです。
なので、もっともっと練習して、もっともっと上手になりたいと思っています。
皆さんも、よろしければ、この「フリーラインスケートのバックの練習ルーチン」を楽しく練習して、上手になっていただければなと思います。
それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。