LINKです。
わたくしLINK、今は、週一回ペースで、
愛知県のラウンドワン名古屋西春店のスポッチャに行って、
ローラースケートダンスを楽しんでいます。
と言っても、25年も前の話ですが、国道22号(名岐バイパス)線沿いにあった
名岐ボウルの2階にあったトニーワンというローラースケート場で、
ローラースケートを楽しんでいました。

1989年トニーワンクリスマス集合写真
そこでは、
今では考えられない企画の催しがありました。
逆走タイム
その時間だけ、逆走しかできない時間を設けて、
通常、左回り、反時計回りを右回り、時計回りで滑走する企画。
みんなで、右回りをするのです。これは、結構、僕は好きでした。
さいころゲーム
出るさいころの目を予想して、こが当たると、ちょっとした商品がもらえる
という企画。
スピードタイム
スピードに、自信のある人だけ、猛スピードで滑走する企画。
スピード競争
スピードが速いだけじゃなくて、早いスタッフに勝つと招待券がもらえる
企画。
ツーステップができる人だけ、ツーステップ滑走する企画。
トレインタイム
みんなで、トレインして滑るんだけど、これは強烈に覚えています。
なにしろ、めちゃくちゃ危ない企画でした。

1988年トニーワンボウリング大会集合写真
そして、
1988年クリスマスにあったのが、ボウリング大会。
ローラースケートの入場者のみの大会で、2ゲーム遊ぶというものでした。
そして、上位者には、景品がもらえます。
それで、がんばったわけですが、
なにしろ、参加人数は、150人!
ミスしてたら、上位に食い込めません!
その時は、
僕も点数を打つことができなかったのですが、
周りの人も、ローラースケートの常連さんが多く、
ボウリング上手い人がいなかったので、運良く、優勝することができました。
2ゲーム合計で、300点くらいだったと思います。
それで、
優勝の盾と賞状を頂くことができました。
今となっては、
最初で最後のボウリング大会なだけに、
非常に貴重な体験ができてうれしかったです。

1988年トニーワンボウリング大会優勝盾
それでは、
どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。