サイトアイコン ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

【基礎編】始めてのローラースケート!滑り方についての解説!【脱初心者】

ローラースケート・滑り方

ローラースケート・滑り方

こんにちは!LINKです。

今回は、
ローラースケートの始め方、基礎編の最初、「ローラースケートの滑り方」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

●まずは、手です

ローラースケートを始めるのに、「最初は、手かよ!」って、いう話ですが、ローラースケートは、滑って転びやすいため、手でバランスをとることが非常に重要です。

似たようなスケートで、アイスフィギュアスケートがありますが、オリンピックにでるような、選手でさえ、手を広げて、バランスをとっているくらいですから、ローラースケートでも、ごくごく、当たり前のことだと思っています。

最初に、両手を広げます。

両手を広げ、その両手を少し前に出します。その角度、約120度。

120度に両手を広げ、少し手を下にします。

そうすると、少しだけ、前体重になって、後ろに転びにくくなります。



また、手を広げた分バランスを保ちやすいく、前に転んでもすぐ手をついて、ダメージを少なくできます。

ローラースケートは、片足に4つのウィール(タイヤ)が、自動車のタイヤのようについているので、さぞかし、安定しているのではないか?と、勘違いしてしまう人がいるようですが、決して、そんなに、安定しているものでは、ありません。

ローラースケート雑誌

 

似たようなものに、インラインスケートというものがありますが、ローラースケートは、インラインスケートよりバランスがとりにくい。

なぜか?っていうと、ローラースケートについているタイヤのことをウィールというのですが、そのウィールには、軸があってそれをシャフトといいいます。

前のシャフトと後ろのシャフトの間(スパン)が、インラインスケートより短くて、体重をかけられる場所が、インラインスケートより、狭いのです。

なので、バランスを崩しやすく、転びやすいのです。 

 

しかも、4つのウィールは自動車のタイヤのように付いているので、インラインスケートやフィギュアスケートのように、斜めに床に接地することができない。

つまり、あたかも、床に、4つのウィールを接地していなければならない。

接地できなければ、バランスを崩して、転んでしまいます。

それを、融通が利かないと言っています。

 

つまり、シャフトスパンが狭く、乗るところは狭いし、ウィールは、床に固定されているかのように、融通が利かないので、非常に転びやすいのです。

ということは、インラインスケートより滑るのは、難しいということになります。

話がそれてすいません。

昔のローラースケート本

●足を上げて下ろす

ローラースケートの滑り方ですが、最初は、足ふみがおすすめです。

右足を上げて下ろします。

左足を上げて下ろします。

それをしばらく練習します。

 

慣れてきたら、両手を広げ、膝を軽く曲げ、腰を落として、少し、つま先を開きます。

そして、右足を上げて下ろします。

左足を上げて下ろします。

 

最初は、ゆっくりと少しだけ上げて下ろします。

徐々に大きく上げて下ろします。

これを、まずは繰り返します。

 

これを「V字ウォーク(V-Walk)」といいます。

重要なのは、片足に体重を乗せ、「片足で滑ること」ができるようになることです。

それができれば、少しずつ、前に進みます!

前に蹴りだしたくなるのを抑えて、慌てずに、それを繰り返してみてください。

そうすれば、体が滑り方を覚えてくれます。



体が、バランスをとることを覚えてくれます。

多分、これだけのことで、充分に、滑るコツをつかめると思いますよ。

ただし、上手になるには、回数、時間は必要です。

何事も、慌てないことが大事なんじゃないかな!

 

安全のために、ヘルメット、防具を付けましょう。

特に、手首防具は、大切です。手に付ける防具のことです。

 

それでは、
どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

モバイルバージョンを終了