ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ナンバーダンスを踊ろう!トーストアンドバターってなに?ユキ・ヤストコさんのローラーダンスNo.8を解説!

投稿日:2017年3月31日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
ナンバーダンス「トーストアンドバター(toast&butter)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「トーストアンドバター(toast&butter)」は、キングオブローラーディスコユキ・ヤストコさんの振り付けで、ローラーダンスNo.8です。

ローラーダンストーストアンドバター

ローラーダンス・トーストアンドバター

 

「トーストアンドバター(toast&butter)」の名前の由来は、パンに、バターを塗る時、バタースプーンを前後に塗るイメージから、この名前を付けたようです。

ローラーダンストーストアンドバター(2)

ローラーダンス・トーストアンドバター(2)

 

このイメージのように、足が、というか?体が前後します。

トーストアンドバター♪振り付け

動きとしては、まず右足から前に出します。

前に滑らせながら、アルファベットの「C」を反対に描きます。

右足を前に出したら、すぐに左足も前に出します。

 

左足は、アルファベットの「Cの左右反転」を反対に描きます。

そうすると、つま先が開いて、かかとで立つような形になります。

ここまでで、2カウントです。体が前に行ったような状態になります。

 

次に、右足を後ろに引きます。

バックスケーティングしながら、アルファベットの「C」を描きます。

右足を後ろに引いたら、すぐに左足も引きます。

左足は、アルファベットの「Cの左右反転」を描きます。

そうすると、かかとが開いて、つま先で立つような形になります。

 

以上、4カウントです。体が後ろに行ったような状態になります。

全部で4カウント、非常に単純です。

ですが、非常に難しいです。

どこら辺が難しいか?といえば、切り替えして、前に行ったり、後ろに行ったりすることです。

特に、後ろに行くことが難しいです。

 

コツとしては、体の上半身をなるべく移動させないことです。

説明で、体が、前に行ったような状態になります。とか、後ろに行ったような状態になります。と書きましたが、前に行ったときは、上半身を後ろ体重、後傾姿勢に後ろに行ったときは、上半身を前体重、前傾姿勢にします。

つまり、
体重を前後に移動させると、なかなか戻ってこれません。

なので、体の重心を、常に真ん中に維持することを意識してください。

そうすることで、戻ってきやすくなります。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・クレイジーレッグス・レキシング

ローラーダンス・クレイジーレッグス・レキシング練習しよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「クレイジーレッグス・レキシング(Crazy legs rexing)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「クレイジーレッグス・レキシング …

ローラースケートシューズ

ローラースケートのウィール(タイヤ)の重要な硬度についての解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートのウィールの硬度について、ちょっと書いてみたいと思います。   ローラースケートのウィールとは、ローラースケートについているタイヤのこと …

ローラースケートダンスをツイッターで紹介する画像(1)

【感激】ツイッターのフォロワーさんが2万2千人を超えました!ツイッター活用法を考える!

こんにちは!LINKです! 今回は、私が毎日楽しんでいるツイッターについて、ちょっと書いてみたいと思います。 今ではすっかり生活に馴染んできたツイッター! 私のようにツイッターをされている方も多いと思 …

ローラーダンス7番

ナンバーダンスを踊ろう!スプリットコンビネーションってなに?ユキ・ヤストコさんのローラーダンスNo.10を解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ナンバーダンス「スプリットコンビネーション(split combination)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「スプリットコンビネー …

ローラーダンス・ワンフットスピン2回転

ローラーダンス・ワンフットスピン(One Foot Spin)2回転!片足でスピンをマスター!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ワンフットスピン(One Foot Spin)2回転」について、ちょっと書いてみたいと思います。   きっかけは、「ローラーディスコ・ウォンテッド」と …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク