サイトアイコン ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ズンバ「シャタップアンドダンス(Shut Up And Dance)」のダンス振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。

今回は、
「シャタップアンドダンス(Shut Up And Dance)」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「シャタップアンドダンス(Shut Up And Dance)」は、最近、8番目に覚えた曲で、Max Pizzolante「ビベイバイラ(Vive Y Baila)」とほぼ同時に、覚えた曲ですが、こっちの方が、難しそう。と、いうことで、先にしました。

シャタップアンドダンス

 

シャタップアンドダンス(Shut Up And Dance)」のダンスは、ズンバ(ZUMBA)
というダンスになります。

TAKASANのラウンドワン名古屋西春店の掲示板、書き込みで知りました。

新しいダンス曲紹介、ありがとうございます。

TAKASANとゆう姉さん

 

僕が参考にした動画はこちら!
シャタップアンドダンス(Shut Up And Dance)

ズンバ(ZUMBA)とは、コロンビアのダンサーでもあり、振付師(コレオグラファー)でもあったアルベルト・ベト・ペレズによって考案されたフィットネス・ダンスで、ラテン系の音楽で踊ります。

ズンバ(ZUMBA)の特長は、左足から、左からになります。

 

これは、最初、やりにくかった。

コツは、左足から、左から、を常に意識することです。

僕が今までやってきた、ローラーダンスやヒップホップ・ダンスは、だいたい右足から、右から動かしてきたから、逆なんで、大変でした。

シャタップアンドダンス (2)

 

この曲は、盆踊り感覚で、覚えました。

ローラースケートダンスというよりは、ローラースケートを履いて、ダンスをしてる。
そんな感じだからです。

盆踊りみたいなダンスは、得意です。



30代、盆踊りにいそしんでましたので!!!

しかし、足の動きが、正確にできません。

だから、正確なズンバには、なっていません。

それを、自分で認めたうえで、書きたいと思います。

基本、ダンスは、楽しむことが大切。と言い訳しときます。

 

ただ、このズンバ、やれば分かりますが、ダンスの振り付けを覚えるのは、それほど簡単じゃありません。

ダンスは、非日常的なステップの集まりです。

動画を見ながら、何回もやって、理解できたら、それの振り付けとカウントを、紙に書いて覚えました。

紙に書くと、頭の中で整理されて、えやすいです。

全体像から、各部分、振り付けのが、理解できるからです。

シャタップアンドダンス(Shut Up And Dance)♪

4ステップ。   32カウント
手振り右。    16カウント
手振り左。    16カウント
タケノコヤマA。 32カウント
タケノコヤマB。 16カウント

一度切れる。

スー。
ウォーキング。      32カウント
4ステップ。       32カウント
手振り右、左足ジリジリ。 32カウント
手振り左、右足ジリジリ。 32カウント

一度切れる。

サビ
2ステップ。       32カウント
タケノコヤマA。     16カウント
タケノコヤマB。     16カウント
ウォーキング。      32カウント
4ステップ。       32カウント
手振り右、左足ジリジリ。 32カウント
手振り左、右足ジリジリ。 32カウント

これは、
2回目に書き直したダンスの解説になります。

最初に書いたものは、大体覚えた時(2回目に書き直した時)に、捨ててありません。

最初に、
「シャタップアンドダンス(Shut Up And Dance)」で、問題なのは、「オエオエオ」のちょっと前の部分の振り付けになります。

ここが分かりずらいです。

「オエオエオ」と、その前の振り付けとのつなぎってことになります。
ここは、何度も、練習が必要です。

次に、
「シャタップアンドダンス(Shut Up And Dance)」で、問題なのは、「タケノコノヤマ1」の振り付けになります。

「タケノコノヤマ1」があるということは、「タケノコノヤマ2」が、あるということですが、そんなに、難しくないので省略します。

「タケノコノヤマ1」は、足で、足踏みリズムをとります。

左前足、左前足、右後足、右後足、左前足、右後足、左前足、左前足を引きます。
右前足、右前足、左後足、左後足、右前足、左後足、右前足、右前足を引きます。
左前足、左前足、右後足、右後足、左前足、右後足、左前足、左前足を引きます。
右前足、右前足、左後足、左後足、右前足、左後足、右前足、右前足を引きます。
手は、前足の時、開き、後足の時、クロスします。

ここは、一番練習回数が必要になるんじゃないかな?と思います。

 

まとめると、
文中にもちょっと書きましたが、ダンスは、もともと、非日常的なステップの集合体です。

日本語に例えると?って、いうと、ちょっとおかしいですが、僕が思うに、ダンスは、「踊り」ではなくて、「癖」のようなものだと、最近は感じています。

繰り返しやればできるでしょう。

やればできるしやらなければできない。

僕も、まだまだ未熟ですが、ダンスを大いに楽しんいます。

みなさんも、ダンスを大いに楽しんで欲しいといます。

 

それでは、
どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

モバイルバージョンを終了