ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートダンス(ローラーダンス)のマインド(mind)!熱く冷静に考える必要性とは?

投稿日:2016年10月10日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
ローラースケートダンス(ローラーダンス)をしたいのに、できないという皆さんに、どうしたらいいのか?ということを、ちょっと書いてみたいと思います。

 

偉そうなことを書いていますが、僕も最初からうまくできるようになったわけではありません。

ただ、
何をするにしても、役に立つ考え方だと思っているので、紹介しようと思いました。

ぜひ、読んでみてください。

ローラースケートダンス(ローラーダンス)を踊れるようになりたい。

ローラースケートダンス(ローラーダンス)を踊りたい。

ということは、練習をすれば良いのです。

練習をすれば、踊れるようになります。

たぶん、それは分かっていると思います。

その練習ができないから、悩んでいると、思うのです。

 

まず、僕は、このようなことをいつも考えています。

悲しい方がいいか?うれしい方がいいか?

苦しい方がいいか?楽しい方がいいか?

お金がない方がいいか?お金がある方がいいか?

踊れない方がいいか?踊れる方がいいか?

踊れないほうが恥ずかしのか?踊れるほうが恥ずかしいのか?

人間には、「得たい欲」と「避けたい欲」があります。

通常は、「得たい欲」より「避けたい欲」が、勝ってしまします。

なので、頭で分かっているけえれど、「避けたい欲」が勝ってしまって、恥ずかしいから、と、理由をつけて、人前でローラースケートダンス(ローラーダンス)の練習するのをやめてしまう、あきらめてしまうのだと思います。

 

しかし、僕が先ほど、書いた「いつも考えていること」を思い出してください。

踊れないほうが恥ずかしのか?踊れるほうが恥ずかしいのか?と、いうことをです。

踊れないほうが恥ずかしのか?踊れるほうが恥ずかしいのか?

踊れないほうが恥ずかしいんですか?

踊れるほうが恥ずかしいんですか?

たぶん、練習が人前でできない人は、練習をしている姿がみっともない。

かっこ悪いと思っています。

しかし、練習することって、そもそもかっこ悪いですか?

冷静に考えてください。

 

そこでも、冷静に考えます。

ローラースケートダンス(ローラーダンス)を練習することの方が、かっこ悪いのか?

ローラースケートダンス(ローラーダンス)を練習しないで、あきらめちゃう方がかっこ悪いのか?

どこまでいってもそういうことだ。と思います。

実は、答えは、いつも一つで、その答えが常に正しいのです。

 

それでは、
どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・シャッフル1

【24K Magic】シャッフルを解説!step×stepのかっこいいローラーダンスステップ!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートダンスのトリック「シャッフル」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「シャッフル」とは、色んな意味があるようですが、ローラーダ …

おどるポンポコリン(旧)

E-girls「 おどるポンポコリン(dancing pompokolin)」のダンス振り付けを考える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン(dancing pompokolin)」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「 おどるポ …

ローラーダンス・スワーリング・バックワーズ

ローラーダンス・スワーリング・バックワーズ(Swirling Backwards)!滑りのスピードを増す方法!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「スワーリング・バックワーズ(Swirling Backwards)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   実は、このダンストリック、ずっと踊 …

ローラーダンス・どんなに体が硬い人でも柔軟体操

【ローラーダンス上達法】柔軟体操をやってみよう!体を柔らかくする方法?

LINKです。 今回は、 「柔軟体操」について、ちょっと書いてみたいと思います。   僕は、「柔軟体操」をすることが大変重要だと感じています。 「柔軟体操」の効能は、2つあります。 よく言わ …

ローラーディスコ・コールミー(Call Me)1

Blondie「コールミー(Call Me)」のかっこいいローラーディスコ振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ブロンディ(Blondie)さんの「コールミー(Call Me)」の振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「コールミー(Call Me …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク