サイトアイコン ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ローラースケートダンスの基本エイトサークル(eight circle)!練習してマスターしよう!

エイトサークル(Eight circle)2

エイトサークル(Eight circle)2

こんにちは!LINKです。

今回は、
ローラースケートダンス(ローラーダンス)の基本「エイトサークル(eight circle)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「エイトサークル」のエイトとは、数字の「8」を意味していると同時に、「8」を、横にして、「∞(無限)」を意味しています。

「エイトサークル」と「バックターン」そして、「ナンバーダンス」、この組み合わせをつなげることで、いつまでも、踊り続けることができます。

無限に踊り続けることができる。という意味を、掛け合わせています。

つまり、エイトとは、数字の「8」と「∞(無限)」を意味しています。

具体的に「エイトサークル」とは、どんな動きをするのか?

というと、バックスケーティングで、8カウントで、8の字を描きます。

 

僕は、「エイトサークル」は、バックスケーティングの最上級の難易度があると、思っています。

なので、まず、バックスケーティングの練習が、必修になります。

バックスケーティングの最初、

小さなスイズルから始め、

大きなスイズル、

押し出しのバックスケーティング、

後ろに「A」の字に開いて片足で蹴り、もう一方の片足でバックに進むバックスケーティング、

バックのクロス、

片足だけで立ち、もう一方の片足でこぐ、片足だけのバックスケーティング、

と、難易度を上げていき、最後にできるのが、この「エイトサークル」なのです。

 

バックスケーティングの最高峰に当たるのが、「エイトサークル」!

だから、ちょっとや、そっとじゃできません。

フォワードのスケーティングが、完璧なのと、バックスケーティングの上達は、あまり関係ありません。

 

なので、バックスケーティングの練習、をしっかりしないと「エイトサークル」は、できません。

逆に言えば、バックスケーティングがしっかりできていれば、「エイトサークル」は、できます。

まずは、バックスケーティングが上手にできるように練習しましょう。

そうすれば、「エイトサークル」は、できるようになるし、また、「エイトサークル」を練習すれば、おのずと、バックスケーティングも、上手になるという、相乗効果が生まれます。

バックスケーティング「エイトサークル」相乗効果が、バックスケーティングを完璧にします。

また、
キングオブローラーディスコユキ・ヤストコさんのローラースケートダンス(ローラーダンス)の基本になりますので、しっかり練習してみてください。

 

それでは、
どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

モバイルバージョンを終了