ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

⑩【The Breaks】ローラーダンス・クレイジーレッグスの右移動コンビネーションを踊ろう!

投稿日:2020年1月10日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「クレイジーレッグスの右移動コンビネーション(Crazy Legs Right Move Combination)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。

 

どんな感じのダンストリックかというと、

右足前から始めるクレイジーレッグスを4カウント。

両足を180度開いて右に滑る2カウント。

両足を180度開いて滑ることを、オープンレッグス(Open Legs)もしくは、イーグル(Eagle)といいます。

右足前から始めるクレイジーレッグスを2カウント。

以上になります。

 

「クレイジーレッグスの右移動コンビネーション」を踊ろうとしたきっかけです。

Kurtis Blowさんの「ザ・ブレイクス(The Breaks)」という曲でユキ・ヤストコさんとこうちゃんが楽しそうに踊っているYouTube動画を発見!

そこに、「クレイジーレッグスの右移動コンビネーション」のコンビネーションがありました。

 

それで、このダンスコンビネーションを踊ろうと思ったわけです。

それでは早速、「クレイジーレッグスの右移動コンビネーション」の振り付けの解説です。

クレイジーレッグスの右移動コンビネーション♪の振り付け

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足のつま先を右に、左足のつま先を左に180度開いて右に滑る。 2カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

と以上、合計8カウントになります。

 

「クレイジーレッグスの右移動コンビネーション」は、「ザ・ブレイクス」のルーチンの一部分です。

なので、このローラーダンストリックには、振り付けの前と後ろがあります。

前が「クレイジーレッグスのコンビネーション(Crazy Legs Combination)」で、後ろが「グレープバイン前移動(Move before grapevine)」になります。

 

まず最初に、「クレイジーレッグスの右移動コンビネーション」の振り付けの一つ目のコツは、オープンレッグスができるようになることです。

これができないと、さすがに踊ることはできません。

 

次に、「クレイジーレッグスの右移動コンビネーション」の振り付けの二つ目のコツは、クレイジーレッグスからオープンレッグスへの切り替えを素早くすることです。

慣れないとできないので練習が必要です。

 

わたくしLINK、クレイジーレッグスの右移動、クレイジーレッグスの左移動は結構以前から踊っていて得意です。

なので、とても楽しく踊っています。

皆さんも、一緒に楽しく踊っていただければなと思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・8回右足を踏んで左一回転

【初級ローラーダンス1】③8回右足を踏んで左一回転を踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「8回右足を踏んで左一回転(Step Right Eight Times and Turn Left)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   …

ローラーダンス・いいねダンス4

公園や河原で踊ろう!公共の施設で楽しく踊るコツを紹介!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「公園や河原で踊ること。」について、ちょっと書いてみたいと思います。   中国では、毎日のように公園で多くの人が大音量で踊っています。 公園で大音量で踊 …

ローラーダンス・東京の「24K magic」8

セルフ・ハンディキャッピング(Self-handicapping)予防法!最初にやることの重要性!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「セルフ・ハンディキャッピング(Self-handicapping)」という、耳慣れない、かっこいいこの言葉について、ちょっと書いてみたいと思います。 &nbsp …

おどるポンポコリン(旧)

E-girls「 おどるポンポコリン(dancing pompokolin)」のダンス振り付けを考える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン(dancing pompokolin)」のダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「 おどるポ …

ローラーダンス・東京のナンバーダンス

ローラーダンス・光GENJI「STAR LIGHT」のダンス!東京独特のナンバーダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 光GENJIさんの「STAR LIGHTのイントロの一部」について、ちょっと書いてみたいと思います。   昭和の最後のスーパーアイドルグループ・光GEN …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク