ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラーダンス・クレイジーレッグス・レキシング練習しよう!

投稿日:2019年11月8日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
「クレイジーレッグス・レキシング(Crazy legs rexing)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「クレイジーレッグス・レキシング」は、ローラーダンスの基本のダンスの一つです。

「クレイジーレッグス」が、どんな感じの踊りかを説明します。

つま先で右足で「逆のS字」を描き、左足で「S字」を描きます。

足が、つま先とかかとを開いたり閉じたりして、くにゃくにゃした感じのローラーダンスです。

 

「クレイジーレッグス」は、ローラースケートシューズもしくは、インラインスケートシューズを履かないとできません。

ということで、「クレイジーレッグス」は、スケートダンス独特のダンスになります。

東京都では、「シカゴ」と呼ばれています。

「クレイジーレッグス」の説明しても、よくわからないので、実際に見たほうが良いと思います!^^

 

「クレイジーレッグス・レキシング」を踊るきっかけは、YouTubeアカウント「haruhisa okimi」の中にある「レキシング練習会 90」です。

なので、「クレイジーレッグス・レキシング」の練習ですが、「レキシング練習会 90」を見て練習しております。

そこでは、キングオブローラーディスコことユキ・ヤストコさんがクレイジーレッグスのNo.1、No.2、No.3そしてNo.4を踊っています。

 

それでは早速、「クレイジーレッグス・レキシング」の振り付けの解説です。

クレイジーレッグス・レキシング(^^♪の振り付け

①普通のクレイジーレッグス

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

ここまで、8カウントになります。

 

②ダブルのクレイジーレッグス

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

ここまで、8カウントになります。

 

③一回転のクレイジーレッグス

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足のつま先で床を右に4回回して体を左に一回転。 4カウント

ここまで、8カウントになります。

 

④膝を閉じて開くクレイジーレッグス

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出すと同時に、左足を後ろに引く。 1カウント

左足を前に出すと同時に、右足を後ろに引く。 1カウント

右足を前に出す。 0.5カウント

膝を閉じる。   0.5カウント

膝を開く。    0.5カウント

膝を閉じる。   0.5カウント

左足を前に出す。 0.5カウント

膝を閉じる。   0.5カウント

膝を開く。    0.5カウント

膝を閉じる。   0.5カウント

ここまで、8カウントになります。

と以上、合計32カウントになります。

 

計算式です。

8カウント×4=32カウント

 

そして、「クレイジーレッグス・レキシング」のダンス振り付けのコツは、手を使ってバランスをとることです。

足を前後に動かすのに連動して、歩くように動かせるとバランスがとれます。

「クレイジーレッグス」は、ローラースケートシューズもしくは、インラインスケートシューズを履かないとできません。

と書きましたが、どちらかというと、インラインスケートシューズよりローラースケートシューズの方が、ウィールが足に近くて、ウィールを2つ使えるのでやりやすいと思います。

これは、僕の個人的な感想です。

 

④の足を開いたり閉じたりするダンスですが、僕はまだ未熟でたくさんの練習が必要です。

④は、他のダンス振り付けと違いレベルが高いです。

 

ユキ・ヤストコさんは、もちろんかっこよく踊りますが、フェイスブックの友達も上手に踊っているのを見ました。

その人は、外国人です。

僕も、これからもっと練習してうまくなりたいと思います。

皆さんも、ぜひ一緒に踊っていただければなと思います。

 

それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・ヴォーグ(Vogue)17

初めまして!ローラーダンスとダイエットのワードプレスブログを始めました!よろしくお願いします。

始めまして、わたくしLINKと申します。 趣味は、ローラースケートを履いてダンスを踊るローラースケートダンス! 週1回ペースで愛知県のラウンドワン名古屋西春店スポッチャで、ローラースケートダンスを楽し …

ローラーダンス・トーストアンドバター

Foxy「ゲットオフ(Get Off!!)」のローラーダンス振り付けを覚える!

こんにちは!LINKです。 今回は、 Foxy「ゲットオフ(Get Off!!)」のローラーダンスについて、ちょっと書いてみたいと思います。   Foxy「ゲットオフ(Get Off!!)」 …

ローラーダンス・ヒールクレイジーレッグス

ローラーダンス・ヒールクレイジーレッグス(Heel Crazy Legs)を練習してます!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ヒールクレイジーレッグス(Heel Crazy Legs)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   どんな感じの踊りかというと、その名の通り「 …

ローラーダンス・ジャックスウィング

ローラーダンス・ジャックスウィング(Jack Swing)をマスターして踊ろう!全16カウントを解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「ジャックスウィング(Jack Swing)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   先日、 「Step20180428」の記事で流れだけの解説 …

ローラーダンス・大車輪1

ローラースケートダンスの振り子スピン(The Pendulum Move)を練習してマスターしよう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラーダンスの「振り子スピン(The Pendulum Move)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   ローラーダンスの「大車輪」は、東京 …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク