ローラースケートダンスを楽しむLINKのダイエットブログ!

ダンスとローラースケートを融合させて、ローラースケートダンスを楽しんでいます。レパートリーは、乃木坂46さんの「インフルエンサー」、欅坂46さんの「サイレントマジョリティー」、DA PUMPさんの「U.S.A.」、星野源さんと新垣結衣さんの「恋ダンス」、AKB48さんの「ヘビーローテーション」、「フライングゲット」、「恋するフォーチュンクッキー」、 E-girlsさんの「 おどるポンポコリン」など⁉

ローラーダンス

ローラースケートダンスの基本バックターン(back turn)!練習してマスターしよう!

投稿日:2016年10月11日 更新日:

こんにちは!LINKです。

今回は、
ローラースケートダンス(ローラーダンス)の基本<「バックターン(back turn)」について、ちょっと書いてみたいと思います。

 

「バックターン」とは、その名の通り、バックに回る。ということですが、言葉とは裏腹に、大変難しいローラースケートダンスのトリックです。

フィギュレイのローラーダンスで、エイトサークルから、ナンバーダンスに入るための非常に重要なトリックでもあります。

それでは早速、「バックターン」の振り付けの解説です。

バックターン(^^♪の振り付け

1、左足を前にする。  1カウント

2、左足を後ろにする。 1カウント

3、つま先に体重をかけて左回りしながらバックスケーティング。 1カウント

4、つま先で180度左回り、かかとを下ろして止める。 1カウント

と以上、
4カウントです。

実際、
「バックターン」は、たったの4カウントです。

「1(ワン)、2(ツー)、3(スリー)、4(フォー)」しかありません。

しかも、「1(ワン)、2(ツー)」の2カウントは、足を前後させるだけ、つまり、「3(スリー)、4(フォー)」の2カウントが、非常に難しいのです。

特に、「3(スリー)」なのですが、左足を先行させながら、バックスケーティングを
します。

その時に、体重を、両足のつま先にかけます。

バックスケーティングをしながら、体重を、両足のつま先にのせる。

これが、できないのです。

 

申し訳ありません。

僕は、これで、悩んだこと、苦しんだことがないので、できない人がなぜできないのか?
よく分かりません。

だから、どうしたらできるようになるのか?

本当は、よく分からないのです。

 

ただ、つま先に体重をかけるようにするとしか言いようがありません。

そうすれば、スムーズに、回ることができるので、カウントに合わせて、気持ちよく、踊ることができます。

これができない人は、なぜか?右足だけ、つま先ではなく、かかとで、回ります。

そうすると、カタカタっと、突っかかったようになり、スムーズにまわることができません。

なので、右足も、つま先に体重をかけるようにすれば、良いと思います。

これも練習が必要になります。

 

また、最後の「4(フォー)」は、かかとで止まります。

「3(スリー)」で、両つま先立ちだったところで、両方のかかとを下ろします。

その時、コツとしては、気持ち右足を先に強めに下ろします。

そうすると、次の動作、「1(ワン)」の右足が出やすくなります。

 

「バックターン」も、回数を重ね、何度もやることで、精度が増してきます。

軽快にできるようになると、本当に、楽しくなります。

また、キングオブローラーディスコユキ・ヤストコさんのローラースケートダンス
(ローラーダンス)の基本になりますので、しっかり練習してみてください。

ただし、「逆バックターン」は、あまり出番がないので、練習は後回しでもよいです!^^/

 

それでは、どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ローラーダンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ローラーダンス・大車輪第三段階1

振り子スピンをマスターしよう!第三段階・蹴って反転!【The Pendulum Move】

こんにちは!LINKです。 今回は、 「振り子スピン」の「第一段階・練習振り付け」、「振り子スピン」の「第二段階・一気に反転」を経て、「振り子スピン」の軸足の動きを理解し、できるようになったということ …

ローラーダンス・蹴って引いて右ターン

⑦【The Breaks】ローラーダンス・蹴って引いて右ターンを踊ろう!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「蹴って引いて右ターン(Kick+ Pull+ Turn Right)」のローラーダンス振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   どんな感 …

ローラーダンス1番

ナンバーダンス一番から始まるステップ!ユキ・ヤストコさん振り付けのかっこいいローラースケートダンス!

こんにちは!LINKです。 今回は、 「一番から始まるステップ」の振り付けについて、ちょっと書いてみたいと思います。   「一番から始まるステップ」の一番とは、キングオブローラーディスコ、ユ …

インラインスケート

ローラースケートとインラインスケートの掲示板!滑り方上達のコツと近道!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ローラースケートとインラインスケートの掲示板について、ちょっと書いてみたいと思います。 全国津々浦々、ローラースケート、インラインスケートをいっしょに楽しむ仲間を …

ローラーダンス7番

ナンバーダンスを踊ろう!スプリットコンビネーションってなに?ユキ・ヤストコさんのローラーダンスNo.10を解説!

こんにちは!LINKです。 今回は、 ナンバーダンス「スプリットコンビネーション(split combination)」について、ちょっと書いてみたいと思います。   「スプリットコンビネー …

検索

多言語対応

恋ダンスポーズ

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク