こんにちは!LINKです。
今回は、
「フリーラインスケートのゼロスタート(Free Line Skates Zero Start)」について、ちょっと書いてみたいと思います。
「フリーラインスケートのゼロスタート」は、フリーラインスケートがある程度滑ることができるようになって訪れる最初の壁のように感じます。
しかも、最初のうちは、「フリーラインスケートのゼロスタート」ができないのもさることながら、なぜ?「ゼロスタート」をするのか?も、よく分からないような状態です。
本当に意味不明なのです。
つまり、ある程度滑ることができるようになって慣れてくると、「ゼロスタートできる?」と上級者に言われ、「なにそれ?」とあっけにとられるような状態になるというわけです。
「ゼロスタート」なんて言葉、フリーラインスケート以外で、聞いたことがありません。
「ゼロスタート」とは、直訳して「ゼロ」からのスタート!
意味的に考えると、「ゼロ」とは、フリーラインスケートに乗って立っている状態。
スピードが「ゼロ」という意味のようです。
スピードが「ゼロ」の状態からのスタートだから、「ゼロスタート」!
こう理解することができます。
聞いたこともないし、習ったわけでもないのに、「ゼロスタート」という言葉は、直感的に理解できるから不思議な言葉ですよネ!
しかも、そんなことできなくても、「特に問題はありません。」といかないのが、この「ゼロスタート」なのです。
「ゼロスタート」の形は、回転の形でもあり、スタンドの形、つまり、立っている形でもあります。
フリーラインスケートの多くの肝心なトリックの源になっているのです。
足をクロスする形ですネ!
ただ、その形を作るだけのことなんです!
●フリーラインスケートの「ゼロスタート」の説明!
最初に、前にある足の方に滑りだします。
●左足が前になる「ゼロスタート」!
つまり、左足が前にあるのなら、左に滑りだします。
ということで、「レギュラースタンス」になります。
ちなみに、「レギュラースタンス」とは、左に滑ることです。
●右足が前になる「ゼロスタート」!
右足が前にあるのなら、右に滑りだします。
ということで、「グーフィースタンス」になります。
ちなみに、「グーフィースタンス」とは、右に滑ることです。
と書いてみると、極めて単純で簡単です。
しかし、実際にやってみようとすると、まず、立って止まっていられないことが分かるはずです。
ということで、「ゼロスタート」の練習方法に移ります。
●フリーラインスケートの「ゼロスタート」の練習方法!
練習方法は、極めて簡単です。
足をクロスして立つ練習をするだけです。
簡単に書きましたが、立つことができないので、手すりにつかまりながら練習します。
ひたすら、バランスを保つことを考えます。
足の力の入れ方をマスターします。
右足を前に出したり、左足を前に出したりしながら練習します。
手すりにつかまりながら練習すれば、楽勝なはずです。
僕も、最初はできませんが、やっているうちに体が覚えてできるようになってくるから不思議です。
時間はかかりますが、やった分だけ上達するのです。
右足を前に出したり、左足を前に出したりする動きが既にもう「ゼロスタート」なのです。
僕も最初は、できなくて練習しました。
そして今でも、「ゼロスタート」は、完璧にはなってません。
それでも、それなりにできるようになりました。
皆さんも、最後まであきらめないで、楽しく練習していただければなと思います。
それでは、
どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。